すいきょうな携帯選び
今日は嬉しかったなぁ。
アメリカに勝っちゃった!
明日、決勝っす。勝ってこそ完結するストーリー! 見逃せないので試合中はメール、電話お断り!
ドコモショップ、行ってきた。いや、別にもう明日が終わればしばらくはワンセグも必要ないだろうから、慌ててはいないんだが、とりあえず意識して携帯見たのは久しぶり。
しかし…。
ドコモって、相変わらず端末のデザインとか色遣い、最悪だな。。。 それで色なんかが変えられるカスタムジャケットがあったPシリーズをしばらく使っていたんだけどね。
とりあえず、現行機種でちょっと気になったのをご紹介。。。
P-04Aワンプッシュオープンに慣れてしまったので、Pシリーズから。この機種なら赤かな。薄さ、持った感じともにOKなんだけど、減点ポイントは「Bluetooth」非対応。ワイヤレスのヘッドセットを使いたいので、これがないとちょっと辛い。というか、今持っているヘッドセットが使えなくなるのが嫌だな。
P-01Aんじゃ、「P-04A」の上位機種「P-01A」はどうかと言えば、まずいい色がない。。。買うなら黒かな。赤は安っぽい光沢が嫌い。ツヤ消しにしてくれたらよかったのに。Wオープンのヒンジも貧弱そうで、ちょっと。。。
P-03AこのP系は「Bluetooth」非対応でデザインもイマイチ、色のラインアップはイマサン。これはないかな。。。
んじゃ、Pシリーズのワンプッシュオープンを諦めて他のシリーズはどうかといえば、今回携帯を替えたいと思ったのは、今使っているのが古くなったのが一番だが、ワンセグが欲しいとかブログも始めたからネット対応の強化とか。その観点から選んで見ると。。。
N-01A「Bluetooth」にも対応しているし、NシリーズとPシリーズは基本的な操作性が同じだから、使い方に戸惑いもないはず。タッチパネルという新しい操作性もちょっと興味がある。
難点を言えば、液晶画面が常に表に出ているタイプ。使い方がそれほど荒いつもりはないが、ちょっと傷つくのが恐いかな。それとこれはディスプレーが回転して、使い方に応じた表示をするタイプなんだけど、自分が左利きなんで左手で使うことが多いので、それからすると、この回転は逆回転じゃないとちょっと使いづらい。
SH-04Aんで、ワンセグとかネット対応とかをさらに突き詰めて考えると、もうPDAっぽいやつに走ってもありかなと思って、見てみたのがこれ。シャープは使ってこともあるので操作性は戸惑わないと思うし、液晶ディスプレーのきれいさや、カメラが高性能なのは高得点。ディスプレー3.5インチなのは、たぶんドコモ携帯では現行機種最大じゃないのかな? しかしそういうこと当然、高価格。
んで、結論っぽいまとめ。
本命:P-01A(黒)
対抗:SH-04A(黒)
かな。。。
関連記事