Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
すいきょう
すいきょう
自称、いつまでも少年の心と胃袋を持つ男。
自営の不自由業。広告屋のつもりがいつの間にやら何でも屋。。。
世の中ははだてとすいきょの綱渡り、無芸大食の生き見本。

左利きのAB型ですが何か?
ちなみに寅年の獅子座です。

人生の楽しみは
・カンターレ(歌うこと)
・アモーレ(恋すること)
・マンジャーレ(食べること)
・ベーレ(飲むこと)
好きな酒:テキーラ(クエルボ・ゴールド)・ラム(ロン・サカパ・センテナリオ)・バーボン(ベンチマーク)・純米日本酒(菊乃城・霊山・千代の園・亀萬)・米焼酎(待宵)・シングルモルト(ザ・グレンリベット)・コニャック(マーテル・コルドンブルー)
オーナーへメッセージ
こちらは裏道、獣道。
本店は現在、すいきょうの「人生、だてやすいきょう。」で営業中。

2009年03月27日

携帯選び-訂正版

先日、風邪のぼぉぉぉっとした頭でドコモのカタログを見ていたら、とんでもない事実に気がついた。びっくり

P-01Aには「フォトライト」がついていない。
携帯選び-訂正版
P-01A

いや、意外とフォトライトが付いてない機種は多いし、P-01Aの単製品カタログにも「ISO感度1600相当の高感度」と書いてあるので、実際は支障がないのかも知れない。けど今持っているP903iはフォトライトが付いているものの、暗い場所でのピント精度が悪すぎる。同じP社なので、イマイチ信用がおけない。べー それにあればあれで便利だし、いらないときは消灯できるから、付いていてもらいたい機能。

そこでもう一度、必要な機能、欲しい機能をピックアップしてみることにした。ワンセグとか共通で搭載されている機能は除く。

・フォトライト
・Bluetooth
・画面3.1インチ以上
・カメラがCMOS


それに該当するのは以下の5機種。

携帯選び-訂正版
P-02A
P社の。色遣いがPOPすぎておじさん的にはどうかという気もするが…。エヘッ 形状はスライドタイプ。


携帯選び-訂正版
F-01A
これにすると防水環境が手に入るというしろもの。ちょっとポイント高いな。だって、好きな番組があっても、風呂場に持ち込んで観られるんだし。ラブ いや、そんなテレビ人間じゃないんだけどね。形状は2軸の回転式。ぱっと見はオーソドックスなタイプ。


携帯選び-訂正版
F-03A
こっちもF社のものだけど、防水機能はない。画面が妙〜〜に細長く見えるが、実際ディスプレーの解像度(ドットの数)だけなら一番多い(480×960)。スライドタイプだが、PやNの湾曲したスライドタイプを触った後だと、逆に後方へ倒れるような感覚になった。


携帯選び-訂正版
N-01A
前回のピックアップにも上げていたが、機能的には十分だが、左利きの俺には「致命的」な右回転式のディスプレーは論外。まず買うことはないだろう。


携帯選び-訂正版
SH-04A
今回、この機種も残留組に。形状はスライドタイプだが、スライドして現れるのはキーボードなので、現実問題としてスライドタイプと言っていいものかどうか、疑問はあるが。。。一番大きいディスプレーはなんと言っても魅力的だ。エヘッ


今心の中では、F-01A vs SH-04A(^▽^)


同じカテゴリー(すいきょうな日々)の記事画像
I'm Not In Love
野球バカ、自覚。
お見送り。
不機嫌な真実。
桜吹雪
コンプリート。
同じカテゴリー(すいきょうな日々)の記事
 降ってきたり、覗きに来たり。。。 (2009-11-19 21:50)
 さりげなく。。。 (2009-11-08 21:55)
 絶望ポーカー恋愛編 (2009-05-12 17:13)
 I'm Not In Love (2009-04-27 00:09)
 野球バカ、自覚。 (2009-04-03 00:13)
 お見送り。 (2009-03-31 20:13)

Posted by すいきょう at 22:34Comments(6)|| すいきょうな日々BlogのTOPへ||
コメント
SH-04Aに二の足踏んでますですσ( ̄∇ ̄ )
先輩ほどの明確な‘この機能’ちゅうのが無いからですかね。このキーボードは魅力ですか電話の機能は使いにくいですよぉ、サイドなんですがボタンがちっちゃくて押せんし、バックの中で勝手に起動して電話ばかけたりするみたいだし…。
Posted by がこぱん at 2009年03月30日 13:36
>がこばんさん

持ってるんすか? それはぜひせせらせて〜♪( ̄▽ ̄)ノ″
説明書は一回流し読みしてますか? 電話は電話帳が素早く呼び出せればいいっす。
この手の、タッチパネルとかサイドキーがある機種は大体、何かのキーを長押しすれば不用意な動作で動かないようにはできるはず。それでいて、電話の受信はそのままできるという機能です。
説明書で確認してみましょう。
Posted by さんた at 2009年03月30日 18:38
今日、お店でデモ機を繋いで頂いてせせってまいりました(^^ゞ
タッチパネルの反応がいまいち…縦や横にした時のタッチパネルの反応が悪かったです( ̄▽ ̄;)
確かにサイドボタンじゃなくても電話は出れますが表面の角にある小さなポッチを長押し対応。私には文字入力以外使いにくいと判明しました。2in1の契約のある私にはプロシリーズは選べんちゅうことのようです(T_T)
Posted by がこぱん at 2009年03月30日 21:44
>がこばんさん

あっ、持ってないんだね。(^_^;)
だいたい日本製品はまだ歴史の浅い技術(この場合タッチパネルや指操作のインターフェース)をうまく加工できませんからね。まぁ2世代目に期待というところでしょうか?
俺はまだモックしか触ってないんだよね。。。
まだお金もないし、すぐ買うわけないんだけど気になってしょうがない。
プロシリーズにしたいのはなぜ?
Posted by さんたさんた at 2009年03月31日 00:08
はぁい!持ってません、替えるつもりでしたが…。
プロシリーズが良いって言う絶対条件は無いのです(^_^;)私はパソコンには頭の良いワープロを求め、携帯には頭の少し足らないパソコンを求めてるんだと思います。なんせ電話としては滅多に使わない人ですから〜。可愛い見た目も要らないし、今まで使って来た携帯もビジネス向けが多かった気がします。
Posted by がこぱん at 2009年03月31日 05:24
>がこぱんたん

あなたにはEMかウイルコムがいいかもしれないね。。。
もうPDAにしたほうがいいかも。

Eモバイル
https://store.emobile.jp/
EM ONE
https://store.emobile.jp/EMONE/emone2.html

ウイルコム
http://www.willcom-inc.com/ja/index.html
D4
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ws/016sh/index.html
Posted by さんたさんた at 2009年03月31日 21:18
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。