2009年11月09日
粉雪。。。
今日は「暖かい」ではなく、「暑い」一日だった。
さてさて。。。
そんな日なのに、雪の結晶を降らせてみた。
なぜかって? そりゃ、ポリティカル・コンシダレーション(政治的配慮)ってやつだ。
写真がないので、歌詞で誤魔化す小市民。。。
粉雪 ねえ 永遠を前にあまりに脆く
ざらつくアスファルトの上シミになってゆくよ
粉雪 ねえ 時に頼りなく心は揺れる
それでも僕は君のこと守り続けたい
粉雪 ねえ 心まで白く染められたなら
二人の孤独を包んで空にかえすから

さてさて。。。
そんな日なのに、雪の結晶を降らせてみた。
なぜかって? そりゃ、ポリティカル・コンシダレーション(政治的配慮)ってやつだ。

写真がないので、歌詞で誤魔化す小市民。。。
粉雪 ねえ 永遠を前にあまりに脆く
ざらつくアスファルトの上シミになってゆくよ

粉雪 ねえ 時に頼りなく心は揺れる
それでも僕は君のこと守り続けたい

粉雪 ねえ 心まで白く染められたなら
二人の孤独を包んで空にかえすから

-----「粉雪」by レミオロメン
2009年03月01日
春、というか桜の歌。
3月になってしまいましたな。あっ、確定申告
、忘れてた。あっ、車検
もあった。。。とりあえず忙しくなりそうな3月。

さて。。。恒例と言うか、季節ものの歌なんぞを。今回は、そう「桜」
。「桜」と言えば、おいしいお寿司屋さんもあるけど
。
よく考えてみると、自分の中ではなぜか「桜」=「別れ・旅立ち」のイメージが強い。しかし時期的には4月の桜は出会いのはず。なんでだろ? 出会ったばかりの先のことよりも、3月の別れをしみじみ懐かしむのが桜なのかも知れない。
さてさて。。。聞くところに寄れば、某 レディース サークルが諸般の都合で解散することに相成って、解散式を開催されるそうだとか。メンバーではないが、短いながらも多生の縁ということで上の曲「さくらいろ」(時給800円)の一節を…。
変わらないよ 僕たちは 頑張れるよ 僕たちは
そんな思い出 今、懐かしみ さくらいろ
をした幸せ 願うのです
空に手を挙げて 寄せ書き書いたのです ♪



さて。。。恒例と言うか、季節ものの歌なんぞを。今回は、そう「桜」


よく考えてみると、自分の中ではなぜか「桜」=「別れ・旅立ち」のイメージが強い。しかし時期的には4月の桜は出会いのはず。なんでだろ? 出会ったばかりの先のことよりも、3月の別れをしみじみ懐かしむのが桜なのかも知れない。
・桜
-----コブクロ
・SAKURAドロップス
-----宇多田ヒカル
・二人静〜天川伝説殺人事件より
-----中森明菜
・桜坂
-----福山雅治
・サクラ色
-----アンジェラ・アキ
・春よ、来い
-----松任谷由実
・蕾
-----コブクロ
・さくら
-----ケツメイシ
・SAKURA
-----いきものがかり
・桜
-----河口恭吾
・サクラ
-----やなわらばー
・花は桜 君は美し
-----いきものがかり
・風
-----コブクロ
・さくら
-----森山直太朗
・春待人
-----島谷ひとみ
・さくらいろ
-----時給800円
さてさて。。。聞くところに寄れば、某
変わらないよ 僕たちは 頑張れるよ 僕たちは
そんな思い出 今、懐かしみ さくらいろ

空に手を挙げて 寄せ書き書いたのです ♪
2008年12月10日
オリコンによりますと…。その2
いや、マジで別に暇じゃなかっだけん。。。

どうもロウソクを見るとみょ〜〜〜に興奮する人がいるみたいだけど…。
んじゃ、麻縄を見たらどう反応するだろうかと、餌を撒いてみようか。。。ほれ〜!

前回は「聞きたい歌」だったけど、今回は「歌いたい歌」、クリスマスに関係する歌のカラオケランキングゥ〜
。
またまた知らん曲もたっぷり。
以前は歌ったこともあるけれど、最近はほとんど歌わないな。クリスマスに限らず、カラオケ自体行くことがほとんどなくなった。行くのは高校の同窓会があるときぐらい。
クリスマスはみんなでワイワイガヤガヤはいいけど、カラオケはちょっと違うんじゃないかと…。
まぁ、カラオケ好き人は楽しんでくださいな。
続きを読む


どうもロウソクを見るとみょ〜〜〜に興奮する人がいるみたいだけど…。
んじゃ、麻縄を見たらどう反応するだろうかと、餌を撒いてみようか。。。ほれ〜!

前回は「聞きたい歌」だったけど、今回は「歌いたい歌」、クリスマスに関係する歌のカラオケランキングゥ〜

01 いつかのメリークリスマス
B'z
02 白い恋人達
桑田佳祐
03 クリスマス・イヴ Rap
Kick The Can Crew
04 クリスマス・イヴ
山下達郎
05 Only Holy Story
Steady&Co.
06 冬がはじまるよ
槇原敬之
07 Winter Song
Dreams Come True
08 クリスマス
Judy and Mary
09 All I Want For Christmas Is You
Mariah Carey
10 クリスマスキャロルの頃には
稲垣潤一
11 Last Christmas
Wham!
12 サイレント・イヴ
辛島美登里
13 White Christmas
Bing Crosby
14 Burnin' X'mas
T.M.Revolution
15 何も言えなくて-Winter Version-
J-Walk
16 Christmas Lovers
Flying Kids
17 恋人がサンタクロース
松任谷由美
18 シンデレラ・クリスマス
Kinki Kids
19 MIDNIGHT FLIGHT〜ひとりぼっちのクリスマス・イブ
浜田省吾
20 ぴったりしたいX'mas
プッチモニ
またまた知らん曲もたっぷり。
以前は歌ったこともあるけれど、最近はほとんど歌わないな。クリスマスに限らず、カラオケ自体行くことがほとんどなくなった。行くのは高校の同窓会があるときぐらい。

クリスマスはみんなでワイワイガヤガヤはいいけど、カラオケはちょっと違うんじゃないかと…。
まぁ、カラオケ好き人は楽しんでくださいな。

2008年12月09日
オリコンによりますと…。
以前、クリスマスソングのことを書いたけど、あれはまったく俺の趣味、というか、知っている曲だけで構成しているんで、自己満足の世界。
すると先日、オリコンによる『今年の冬に聴きたいラブソング』ランキング〜
が発表されていた。

01 いつかのメリークリスマス
B'z
02 ラスト・クリスマス
ワム!
03 クリスマス・イヴ
山下達郎
04 恋人たちのクリスマス
マライア・キャリー
05 メリクリ
BoA
06 Lovers Again
EXILE
07 WHITE LOVE
SPEED
08 スノースマイル
BUMP OF CHICKEN
09 白い恋人達
桑田佳祐
10 赤い糸
コブクロ
知っていて入れていない曲と知らない曲もありますな…。
まぁ、それぞれのクリスマスにそれぞれのクリスマスソングを、ですな。
すると先日、オリコンによる『今年の冬に聴きたいラブソング』ランキング〜


クリスマスにロウソクプレー?

01 いつかのメリークリスマス
B'z
02 ラスト・クリスマス
ワム!
03 クリスマス・イヴ
山下達郎
04 恋人たちのクリスマス
マライア・キャリー
05 メリクリ
BoA
06 Lovers Again
EXILE
07 WHITE LOVE
SPEED
08 スノースマイル
BUMP OF CHICKEN
09 白い恋人達
桑田佳祐
10 赤い糸
コブクロ
知っていて入れていない曲と知らない曲もありますな…。

まぁ、それぞれのクリスマスにそれぞれのクリスマスソングを、ですな。
2008年12月08日
情感豊かに熱唱!〜MICAライブ
今日はライブのお仕事〜♪ 上通りのバトルステージに行ってきました。
アーティストは「MICA」(ミカ)さん。
MICAさんと言えば、毎週水曜日の夜22時54分からTKUで放送されている、エルセルモ熊本提供「ふたりのラブソング」の中で使われている、「二人の道」を歌ってるのが、このMICAさん。

情感たっぷり歌い上げる姿は、歌の主人公が目の前に現れて語りかけてくるような、心に響いてくる。曲によっていろいろな表情を見せてくれるので、写真を撮っていて楽しくなるアーティストなんだよね。
個人的には「小さな想い」が大好き。これを歌っている彼女がなぜか戸田恵梨香に見えてくるから不思議だ(単なる妄想?)。

今回は12月1日発売したばかりのNew Album「タカラモノ」(2nd Album) を引っ提げてのライブ。今日のパフォーマンスもこのアルバムを中心に。アルバムには上記テレビの「二人の道」も入っている。なかなかいい仕上がりのアルバム。

最近のMICAさんのライブでは、堀川誠さんがパーカッションとして参加したユニットですることが多い。実を言うとこの誠さん、私がよくお世話になっている方なんだけどね。
今日も大満足のライブでした。
年明けの2月には2nd Album発売記念で11日に出身地の天草、14日は上通りのバトルステージで、バンドをバックにライブを開催する。今から楽しみ〜♪
MICAさんの情報はMICA official blogでどうぞ。
アーティストは「MICA」(ミカ)さん。
MICAさんと言えば、毎週水曜日の夜22時54分からTKUで放送されている、エルセルモ熊本提供「ふたりのラブソング」の中で使われている、「二人の道」を歌ってるのが、このMICAさん。


情感たっぷり歌い上げる姿は、歌の主人公が目の前に現れて語りかけてくるような、心に響いてくる。曲によっていろいろな表情を見せてくれるので、写真を撮っていて楽しくなるアーティストなんだよね。
個人的には「小さな想い」が大好き。これを歌っている彼女がなぜか戸田恵梨香に見えてくるから不思議だ(単なる妄想?)。

今回は12月1日発売したばかりのNew Album「タカラモノ」(2nd Album) を引っ提げてのライブ。今日のパフォーマンスもこのアルバムを中心に。アルバムには上記テレビの「二人の道」も入っている。なかなかいい仕上がりのアルバム。

最近のMICAさんのライブでは、堀川誠さんがパーカッションとして参加したユニットですることが多い。実を言うとこの誠さん、私がよくお世話になっている方なんだけどね。

今日も大満足のライブでした。

年明けの2月には2nd Album発売記念で11日に出身地の天草、14日は上通りのバトルステージで、バンドをバックにライブを開催する。今から楽しみ〜♪
MICAさんの情報はMICA official blogでどうぞ。
2008年11月28日
和+洋+今+昔〜高崎裕士の世界
今日27日は夜、仕事で津軽三味線・高崎裕士さんのディナーショーに行ってきました。

初めて高崎さんにお会いしましたが、身長がすごく高い! なんと190cm。それとアーティスト特有のオーラでそれ以上にも感じました。

ライブでは初めて聞いた高崎さんの演奏。和洋今昔、すべての要素を取り込んでいてどんどん迫ってくる音楽です。圧倒される感じがしましたね。

今回はパーカッションには堀川誠さん、尺八・ギターに山崎箜山さん、舞踊に玄海竜二さんが参加されていました。勇壮さが一層増して、迫力あるステージでした。

熊本から世界へと発信している音楽にたくさんのお客さんが聞き入っていましたよん。
※正確には、高崎裕士さんの「高」ははしご高、「崎」は立て崎、です。
高崎さん関連サイト:
津軽三味線 髙﨑裕士 公式サイト
津軽三味線 高崎裕士ブログ~遥か永遠(かなた)へ~


初めて高崎さんにお会いしましたが、身長がすごく高い! なんと190cm。それとアーティスト特有のオーラでそれ以上にも感じました。


ライブでは初めて聞いた高崎さんの演奏。和洋今昔、すべての要素を取り込んでいてどんどん迫ってくる音楽です。圧倒される感じがしましたね。

今回はパーカッションには堀川誠さん、尺八・ギターに山崎箜山さん、舞踊に玄海竜二さんが参加されていました。勇壮さが一層増して、迫力あるステージでした。


熊本から世界へと発信している音楽にたくさんのお客さんが聞き入っていましたよん。

※正確には、高崎裕士さんの「高」ははしご高、「崎」は立て崎、です。
高崎さん関連サイト:
津軽三味線 髙﨑裕士 公式サイト
津軽三味線 高崎裕士ブログ~遥か永遠(かなた)へ~
2008年11月19日
んじゃ、アゲアゲで↑↑↑
寒い。。。
さみーよ。。。こんな日はリゾットかこの前食べた「トマトとチーズの煮込みのスパゲティー」がいいなぁ。けど希乃実は今日、定休日だ。。。
写真がないと淋しいので、今日の「本文に関係ない写真!」を1枚。希乃実の田中シェフからもらった「炒め玉ネギ」で作ったシーフードスパゲティートマトソースさんた風味! さんた風味ってなんだよ…

というわけで(?)アゲ歌も載せないと公平を欠くということになりそうなので、アゲ歌の部を掲載しま〜す。テレ朝「ミュージックステーション」のアゲ歌100っす。
【黒板】\_( ゚ロ゚)はい、ここ重要!
期待しとったど? ほれ、正直に言うてみなっせ。
「実は期待しとったタイ」
※赤文字は俺的にもアゲアゲ
な歌。
1 負けないで
ZARD
2 何度でも
DREAMS COME TRUE
3 BANG! BANG! バカンス!
SMAP
4 ultra soul
B'z
5 Love so sweet
嵐
6 勝手にシンドバッド
サザンオールスターズ
7 シーソーゲーム〜勇敢な恋の歌〜
Mr.Children
8 ロコローション
ORANGE RANGE
9 さくらんぼ
大塚愛
10 アゲ♂アゲ♂EVERY☆騎士
DJ OZMA
前回同様、知らん歌たっぷりの11位以下は「続き」で。。。(^^;) けど携帯からは丸見えなんだよね。。。 続きを読む


写真がないと淋しいので、今日の「本文に関係ない写真!」を1枚。希乃実の田中シェフからもらった「炒め玉ネギ」で作ったシーフードスパゲティートマトソースさんた風味! さんた風味ってなんだよ…


というわけで(?)アゲ歌も載せないと公平を欠くということになりそうなので、アゲ歌の部を掲載しま〜す。テレ朝「ミュージックステーション」のアゲ歌100っす。
【黒板】\_( ゚ロ゚)はい、ここ重要!
期待しとったど? ほれ、正直に言うてみなっせ。



※赤文字は俺的にもアゲアゲ

1 負けないで
ZARD
2 何度でも
DREAMS COME TRUE
3 BANG! BANG! バカンス!
SMAP
4 ultra soul
B'z
5 Love so sweet
嵐
6 勝手にシンドバッド
サザンオールスターズ
7 シーソーゲーム〜勇敢な恋の歌〜
Mr.Children
8 ロコローション
ORANGE RANGE
9 さくらんぼ
大塚愛
10 アゲ♂アゲ♂EVERY☆騎士
DJ OZMA
前回同様、知らん歌たっぷりの11位以下は「続き」で。。。(^^;) けど携帯からは丸見えなんだよね。。。 続きを読む
2008年11月18日
泣ける?泣きたいの?
先日、テレ朝の「ミュージックステーション」で、アゲうた・泣きうた100×2の特集があっていた。
ランキング見たけど特に「泣きうた」は(?_?;)って感じ。
世代の違い? 感性の違い? 単なる不感症? やっぱり無神経?
泣けそうになかったり、逆に元気になりそうな曲もあったりで、さっぱりわやです。。。
※写真は関係ないけど、県劇のクリスマスツリー。

とりあえず「泣きうた」のトップ10(11位から100位までは「続き」に入れた)。
感想も少々(青文字は俺も泣ける歌。赤文字は逆に元気が出る歌。緑文字はちょっと異論あり)。
1 Flavor Of Life -Ballad Version-
宇多田ヒカル
この歌はいいけど、「Prisoner Of Love」の方が100倍泣ける気がする。いや、だいたいこの手のは初めて聞いたときの自分の心理状態に左右されるからな。。。(^^;)
2 しるし
Mr.Children
3 千の風になって
秋川雅史
4 TSUNAMI
サザンオールスターズ
5 愛唄
GReeeeN
6 桜
コブクロ
「春」のソングリストに入れてます〜♪
7 CAN YOU CELEBRATE?
安室奈美恵
8 瞳をとじて
平井堅
俺も阿蘇火口の中心でいいから愛を叫んでみたい。
9 First Love
宇多田ヒカル
切ないね〜。
10 三日月
絢香
これは俺的にはホッとする歌の方に入るんだけどな。。
これは邦楽だけってわけじゃないみたいだけど、洋楽はほとんどない(1曲のみ)。
実は今年四月に、ジャーニーの「Separate Ways」でしこたま泣きました。。。不惑の歳になっても戸惑いっぱなし。
そしたら日テレ系でも、こちらは火曜日21時からレギュラーで泣きうたの番組が始まった。
日本テレビ 「誰も知らない泣ける歌」
あの〜、もしかして日本全国、泣きたがっているのかな?
11位以下は、知らん歌もたっぷり。(^^;) 続きを読む
ランキング見たけど特に「泣きうた」は(?_?;)って感じ。
世代の違い? 感性の違い? 単なる不感症? やっぱり無神経?
泣けそうになかったり、逆に元気になりそうな曲もあったりで、さっぱりわやです。。。
※写真は関係ないけど、県劇のクリスマスツリー。

とりあえず「泣きうた」のトップ10(11位から100位までは「続き」に入れた)。
感想も少々(青文字は俺も泣ける歌。赤文字は逆に元気が出る歌。緑文字はちょっと異論あり)。
1 Flavor Of Life -Ballad Version-
宇多田ヒカル
この歌はいいけど、「Prisoner Of Love」の方が100倍泣ける気がする。いや、だいたいこの手のは初めて聞いたときの自分の心理状態に左右されるからな。。。(^^;)
2 しるし
Mr.Children
3 千の風になって
秋川雅史
4 TSUNAMI
サザンオールスターズ
5 愛唄
GReeeeN
6 桜
コブクロ
「春」のソングリストに入れてます〜♪
7 CAN YOU CELEBRATE?
安室奈美恵
8 瞳をとじて
平井堅
俺も阿蘇火口の中心でいいから愛を叫んでみたい。

9 First Love
宇多田ヒカル
切ないね〜。
10 三日月
絢香
これは俺的にはホッとする歌の方に入るんだけどな。。
これは邦楽だけってわけじゃないみたいだけど、洋楽はほとんどない(1曲のみ)。
実は今年四月に、ジャーニーの「Separate Ways」でしこたま泣きました。。。不惑の歳になっても戸惑いっぱなし。

そしたら日テレ系でも、こちらは火曜日21時からレギュラーで泣きうたの番組が始まった。
日本テレビ 「誰も知らない泣ける歌」
あの〜、もしかして日本全国、泣きたがっているのかな?
11位以下は、知らん歌もたっぷり。(^^;) 続きを読む
2008年11月13日
クリスマスソング邦楽編-後編
クリスマスソング特集はこれで最後です。邦楽編-後編でございます。
「日本のアーティスト」でバラードやスローテンポの曲「しっとり系」です。私的通称はそのまんま「Ballad Side」です。

曲ごとの感想は「続き」に書いております。( ̄▽ ̄;)
ちょっと早いですが、皆さんの上に素敵なクリスマスが訪れますように。m(_ _)m 続きを読む
「日本のアーティスト」でバラードやスローテンポの曲「しっとり系」です。私的通称はそのまんま「Ballad Side」です。

1 クリスマス・ラブ(涙のあとには白い雪が降る)
Southern All Stars
2 MIDNIGHT FLIGHT〜ひとりぼっちのクリスマス・イブ
浜田省吾
3 Silent Night
山下達郎
4 粉雪
レミオロメン
5 Winter song
Dreams Come True
6 クリスマスまでには
広瀬香美
7 いつかのメリークリスマス
B'z
8 星降る夜のクリスマス
つじあやの
9 クリスマスの夜 White Xmas
小野リサ
10 涙のクリスマス
槇原敬之
11 戦場のメリークリスマス
坂本龍一
12 白い恋人達
桑田佳祐
13 クリスマス・イブ
山下達郎
曲ごとの感想は「続き」に書いております。( ̄▽ ̄;)
ちょっと早いですが、皆さんの上に素敵なクリスマスが訪れますように。m(_ _)m 続きを読む
2008年11月13日
クリスマスソング洋楽編-後編
クリスマスソング特集の洋楽編、後編でございます。
私自身は邦楽よりも洋楽編の方が気に入っているんですが、あまり反応がありませんのでさくっといきます。
分類分けでは「米英のアーティスト、もしくは英語の歌詞」の「バラードやスローテンポの曲しっとり系」です。私的通称は「Faith Side」。Faithは「信仰」という意味になります。学校名にもありますね。

頭の中が「???」になった方は、次回の「邦楽編-後編」までお待ちください。
曲ごとの感想は「続き」に書いております。長いのが苦手、携帯からって人は読まない方がいいかも or 覚悟して。( ̄▽ ̄;) 続きを読む
私自身は邦楽よりも洋楽編の方が気に入っているんですが、あまり反応がありませんのでさくっといきます。

分類分けでは「米英のアーティスト、もしくは英語の歌詞」の「バラードやスローテンポの曲しっとり系」です。私的通称は「Faith Side」。Faithは「信仰」という意味になります。学校名にもありますね。

・Do They Know It's Christmas
Band Aid
・Paint The Sky With Stars
ENYA
・Silent Night
Charlotte Church
・O Come, All Ye Faithful(賛美歌111番-神の御子は今宵しも)
Art Garfunkel
・This Is Christmas
Luther Vandross
・White Christmas
Frank Sinatra
・Last Christmas
Human Nature
・Have Yourself a Merry Little Christmas
Luther Vandross
・I'll Be Home for Christmas
Amy Grant
・The Christmas Song
Mel Torme
・That Spirit of Christmas
Ray Charles
・The Christmas Waltz
Frank Sinatra
・When a Child Is Born
Johnny Mathis
・Happy Xmas (War Is Over)
John Lennon
頭の中が「???」になった方は、次回の「邦楽編-後編」までお待ちください。
曲ごとの感想は「続き」に書いております。長いのが苦手、携帯からって人は読まない方がいいかも or 覚悟して。( ̄▽ ̄;) 続きを読む
2008年11月11日
クリスマスソング邦楽編-前編
それでは洋楽編の後編を、と思ったのですが、気まぐれな私(あまのじゃくかも)は、今回は邦楽編の前編にします。
前回の分類でいけば「日本のアーティスト」で「アップビート系」です。私的な通称は「Party Side」。
ホームパーティーあたりで聞いてもらいたい感じの曲が中心となります。

曲ごとの感想は「続き」に書いております。前回同様、長いのが苦手、携帯からって人は読まない方がいいかも。( ̄▽ ̄;) 続きを読む

前回の分類でいけば「日本のアーティスト」で「アップビート系」です。私的な通称は「Party Side」。
ホームパーティーあたりで聞いてもらいたい感じの曲が中心となります。

1 すてきなホリデイ
竹内まりや
2 I Saw Mommy Kissing Santa Claus
小柳ゆき
3 クリスマスなんて、大嫌い!!なんちゃって
CRAZY KEN BAND
4 Winter's Tale 〜冬物語〜
Original Love
5 ザ★クリスマス
BENNIE K
6 サンタになれなかった夜〜くずなクリスマス〜
くず
7 恋人がサンタクロース
松任谷由美
8 星の指輪
浜田省吾
9 Silent Night〜White Christmas
小柳ゆき
10 クリスマス・タイム・イン・ブルー〜聖なる夜に口笛吹いて
佐野元春
曲ごとの感想は「続き」に書いております。前回同様、長いのが苦手、携帯からって人は読まない方がいいかも。( ̄▽ ̄;) 続きを読む
2008年11月09日
クリスマスソング洋楽編-前編
それでは、お約束のクリスマスソング特集です。(^^;) 予告してコメントも付いているので、言葉遣いがいつもと違う。。。
まず曲目を紹介する前に、ちょっと講釈。。。(^^;;;;;;;;;)
昔はカセットテープに入れてましたが、だんだん曲目が増えてきましたので、カテゴリー・分類分けをするようになりました。それで現在は4つのパターンに分けております。
まず大きく2つ。
■米英のアーティスト、もしくは英語の歌詞
■日本のアーティスト
これは曲調も違いますが、宗教的な背景が完全に違って雰囲気が全然違うので分けました。
それと曲調による区別。
・しっとり系
バラードやスローテンポの曲。
・アップビート系
パーティーに向きそうな、テンポのある曲。
つまり2カテゴリー×2曲調で、計4パターンとなります。また雰囲気優先で一部、クリスマスの曲じゃないものも入れている場合もあります。そういった意味では「クリスマス&ウインターソング」なんですが、「ウインターソング」として前回、抜いてしまったので、曲は少なくなっていますが。

で、今回は「米英のアーティスト、もしくは英語の歌詞」で「アップビート系」のものをご紹介します。私は通称、Joy Side(ジョイ・サイド)と呼んでおります。
基本は「私が知っている曲・持っている曲」なので若干偏りがあるかも知れません。(^^;)
別に私は洋楽・邦楽に詳しいわけではありません。クリスマスソングってのを集めようとして調べた結果です。だからコンピレーションアルバムの「Superstar Christmas」「LOVE CHRISTMAS」から取った曲が多いんですけどね。自爆
期待したものと違っていたら、ごめんなさい。とりあえずあと3回、続きますのでしばらくお付き合いください。
曲ごとの感想は「続き」に書いております。長いのが苦手、携帯からって人は読まない方がいいかも。( ̄▽ ̄;) 続きを読む

まず曲目を紹介する前に、ちょっと講釈。。。(^^;;;;;;;;;)
昔はカセットテープに入れてましたが、だんだん曲目が増えてきましたので、カテゴリー・分類分けをするようになりました。それで現在は4つのパターンに分けております。
まず大きく2つ。
■米英のアーティスト、もしくは英語の歌詞
■日本のアーティスト
これは曲調も違いますが、宗教的な背景が完全に違って雰囲気が全然違うので分けました。
それと曲調による区別。
・しっとり系
バラードやスローテンポの曲。
・アップビート系
パーティーに向きそうな、テンポのある曲。
つまり2カテゴリー×2曲調で、計4パターンとなります。また雰囲気優先で一部、クリスマスの曲じゃないものも入れている場合もあります。そういった意味では「クリスマス&ウインターソング」なんですが、「ウインターソング」として前回、抜いてしまったので、曲は少なくなっていますが。

で、今回は「米英のアーティスト、もしくは英語の歌詞」で「アップビート系」のものをご紹介します。私は通称、Joy Side(ジョイ・サイド)と呼んでおります。
1 Wonderful Christmas Time
Paul McCartney
2 All I Want For Christmas Is You
Mariah Carey
3 Feels Like Christmas
Cyndi Lauper
4 Rudolf The Red Nose Reindeer
Dean Martin
5 Winter Wonderland
Tony Bennett
6 Santa Claus Is Comin' To Town
Bruce Springsteen
7 Christmas Through Your Eyes
Gloria Estefan
8 Endless Christmas
3T
9 Christmas Time
Backstreet Boys
10 White World of Winter
Bing Crosby
11 Jingle Bell Rock
山下達郎&竹内まりや
12 We Wish You a Merry Christmas
Walt Disney
13 Let It Snow! Let It Snow! Let It Snow!
Frank Sinatra
基本は「私が知っている曲・持っている曲」なので若干偏りがあるかも知れません。(^^;)
別に私は洋楽・邦楽に詳しいわけではありません。クリスマスソングってのを集めようとして調べた結果です。だからコンピレーションアルバムの「Superstar Christmas」「LOVE CHRISTMAS」から取った曲が多いんですけどね。自爆

期待したものと違っていたら、ごめんなさい。とりあえずあと3回、続きますのでしばらくお付き合いください。
曲ごとの感想は「続き」に書いております。長いのが苦手、携帯からって人は読まない方がいいかも。( ̄▽ ̄;) 続きを読む
2008年11月07日
テーマ「冬」のソングリスト
自宅で仕事なんかしていると、どうも現実逃避に走ってしまう傾向がある。
今日はiTunesで、持ち歌の中から冬をテーマとしたソングリストを作って、歌詞の埋め込みなんぞしながら、現実逃避…。

自分で作っておいてなんですが…。。。暗っ

出だしは明るくいったつもりなんだけどね…。。。どうも冬だと「夜」というイメージが強くなっているのか、その手の曲が目白押し。しかもどっちかっていうと「独り、淋しい夜」だな、こりゃ。。。
この手のソングリスト、iPodでいつ聞くつもりなんだと自分自身を小一時間、問い詰めたい気もするが。
ここで思ってみたが、こういうので心理テストってできるんじゃないの? その手の方、やってますか?
ここでは「さんた」と名乗っているからではないけど、クリスマスソングはここ数年、改訂を重ねて作り続けているから、いつか発表しようっと。

今日はiTunesで、持ち歌の中から冬をテーマとしたソングリストを作って、歌詞の埋め込みなんぞしながら、現実逃避…。
■Winter's Tale 〜冬物語〜
Original Love
■Englishman in New York
Sting
■冬物語
ケツメイシ
■Your Song
Elton John
■スノウドロップ
森山直太朗
■I'm Not In Love
10cc
■プライマル
Original Love
■Unchained Melody
Righteous Brothers
■夜空ノムコウ
スガシカオ
■Now you're not here
Swing Out Sister
■No More Lonely Nights
Paul McCartney
■A Whiter Shade Of Pale(青い影)
Procol Harum

※写真がないと淋しいけど冬の写真なんて手持ちじゃないので、素材集から拝借。
プレアデス星団=和名・スバル。
プレアデス星団=和名・スバル。
自分で作っておいてなんですが…。。。暗っ


出だしは明るくいったつもりなんだけどね…。。。どうも冬だと「夜」というイメージが強くなっているのか、その手の曲が目白押し。しかもどっちかっていうと「独り、淋しい夜」だな、こりゃ。。。
この手のソングリスト、iPodでいつ聞くつもりなんだと自分自身を小一時間、問い詰めたい気もするが。
ここで思ってみたが、こういうので心理テストってできるんじゃないの? その手の方、やってますか?
ここでは「さんた」と名乗っているからではないけど、クリスマスソングはここ数年、改訂を重ねて作り続けているから、いつか発表しようっと。
