2008年12月31日
今年のネタは今年の内…に。
あーあ、まだ仕事が終わらん。。。只今「カッターの鬼」
になって切りまくり。
ネタには困らん人と違って、平々凡々な生活ではそうそうネタはないものの、「今年のネタは今年の内…」に消化せんとちいかんかなと思い、蔵出しネタをいろいろ。
そう言えば、土鍋を打ち割る頭を持つ神様が以前くれたコメントで「牛角」のキムチがおいしいと言ってたので、スーパーで見かけて買った。
いつも買っているキムチは特売で198円(平常238円)、牛角キムチは398円とほぼ倍の価格差(近くのスーパー比)。さすがセレブ。まず価格から違います。

けど、というか、やっぱり、うまい!
もう白ご飯が止まらないくらい。一気にひと瓶食べてしまいそうな勢いだった。これから自分のご褒美はこれにしようかな。。。ふふふ。
■最近の失敗作(手料理編)
・キャベツとベーコンのペペロンチーノ
希乃実でおいしかったから、私にもできるかと挑戦。。。ベーコンからもうちょっと油が出るかと思って、オリーブオイルをケチったら、なんかぱさぱさした感じになっちゃった。
味も薄すぎ、塩をかけながら食べたものの、なんか食べるのが苦痛。。。シンプルな材料、味付けだけにバランスが難しい。さすが「プロの技」はそう簡単に真似できない。そう実感した。
そう言えば、最近ペペロンチーノ系は作ってなかったから、勘が鈍ったかな。。。
・焼きそば
こっちは何が失敗したかというと、卵をきれいに載せられなかった。下手くそ〜!
フライ返しの使い方をもたついていたら、ぐじゃぐじゃになっちゃった。
焼きそばは野菜も食べられるし、作るのも簡単だし、結構、好き。よく作る。
■ある日の朝食風景
・ピザトースト

ケチャップ塗ってチーズ載せて、オーブントースターでチン。それだけ。けど味噌汁のある朝食がいいな〜♪
・朝マック

朝マックは「さぁ、朝マック喰うぞ」って感じより、時間潰しと小腹が空いてるのが朝方になった場合に行くって感じだな。
■こんなもん、見つけた
・おてもやんTシャツ

近くの郵便局で見つけたTシャツ「おてもやんと春日ぼうぶらどんでおもてなし」。やっぱ、春日。色もいろいろあるとか。しかしデカイサイズまであるのかな? おてもやんズ西を作ったら、ユニフォーム候補か?
ああっ、それにつけてもネタがねぇ。。。

ネタには困らん人と違って、平々凡々な生活ではそうそうネタはないものの、「今年のネタは今年の内…」に消化せんとちいかんかなと思い、蔵出しネタをいろいろ。
そう言えば、土鍋を打ち割る頭を持つ神様が以前くれたコメントで「牛角」のキムチがおいしいと言ってたので、スーパーで見かけて買った。
いつも買っているキムチは特売で198円(平常238円)、牛角キムチは398円とほぼ倍の価格差(近くのスーパー比)。さすがセレブ。まず価格から違います。


けど、というか、やっぱり、うまい!

■最近の失敗作(手料理編)
・キャベツとベーコンのペペロンチーノ
希乃実でおいしかったから、私にもできるかと挑戦。。。ベーコンからもうちょっと油が出るかと思って、オリーブオイルをケチったら、なんかぱさぱさした感じになっちゃった。

そう言えば、最近ペペロンチーノ系は作ってなかったから、勘が鈍ったかな。。。
・焼きそば
こっちは何が失敗したかというと、卵をきれいに載せられなかった。下手くそ〜!

フライ返しの使い方をもたついていたら、ぐじゃぐじゃになっちゃった。
焼きそばは野菜も食べられるし、作るのも簡単だし、結構、好き。よく作る。
■ある日の朝食風景
・ピザトースト

ケチャップ塗ってチーズ載せて、オーブントースターでチン。それだけ。けど味噌汁のある朝食がいいな〜♪
・朝マック

朝マックは「さぁ、朝マック喰うぞ」って感じより、時間潰しと小腹が空いてるのが朝方になった場合に行くって感じだな。
■こんなもん、見つけた
・おてもやんTシャツ

近くの郵便局で見つけたTシャツ「おてもやんと春日ぼうぶらどんでおもてなし」。やっぱ、春日。色もいろいろあるとか。しかしデカイサイズまであるのかな? おてもやんズ西を作ったら、ユニフォーム候補か?

ああっ、それにつけてもネタがねぇ。。。

2008年12月30日
ブログ通信簿
「元旦の夜…」? そんなもんは日本に、世界に、地球に存在しねぇ。
別に暇じゃなかっだけん。。。
ブログの通信簿てたい。。。「図書委員」はしたことなかです。

今、自分のブログの左下に貼り付けとる「ブログパーツ」。特に意味はなか。お遊びタイ。
「ブログパーツ」ば貼らんでも、ブログ通信簿 - goo ラボに行って、自分のブログのURLば入力すると通信簿ば付けてやらす。
「PING先」にgooが入っとらんと、うまくいかんこつがある。
「ブログ環境設定」→「ブログへの投稿」→「更新通知・PING先の設定」に「http://blog.goo.ne.jp/XMLRPC」ば追加してみっとよか。でも即日は利かんかもしれんけど。
別に暇じゃなかっだけん。。。

ブログの通信簿てたい。。。「図書委員」はしたことなかです。

今、自分のブログの左下に貼り付けとる「ブログパーツ」。特に意味はなか。お遊びタイ。
「ブログパーツ」ば貼らんでも、ブログ通信簿 - goo ラボに行って、自分のブログのURLば入力すると通信簿ば付けてやらす。
「PING先」にgooが入っとらんと、うまくいかんこつがある。
「ブログ環境設定」→「ブログへの投稿」→「更新通知・PING先の設定」に「http://blog.goo.ne.jp/XMLRPC」ば追加してみっとよか。でも即日は利かんかもしれんけど。
2008年12月30日
2008年、希乃実納め。
あんまり忙しいのは得意じゃないんだけど、さすがに年の瀬が押し詰まると私だって忙しくなる。
でも、「希乃実」納めだけはしておかんとね。
年内に食べておかないと、夢でうなされそうなものが2つあった。それは「パンザロッティ」と「手打ち生麺パスタ」。
■パンザロッティ

できたてホッカホカ! 熱いよ…。けど、ひとたび口にすれば、パン生地とチーズ、ベーコンの香りが鼻の中へ滑り込んでくる。たまらない。何個でも食べられそう。ワインと一緒に食べたけど、もしかすると止まらないかも知れないほど、どっちも際限なく口にしてしまいそう。

んで、中身。リコッタチーズはシェフのお手製。ベーコンと相まって、ちょうどいい塩加減がおいしかった。
■手打ち生麺のパスタ 正確な名前は忘れた

オープン当初から食べてたくて食べたくて気になっていた。
愛しいというよりは恋しかった一品。
今日は「トマトソース仕立て」でお願いしてみたが、上にトマトソースが載り、下にはクリームを敷いて、そしてたっぷりの粉チーズがまぶしてある。これは2種類の味が楽しめるのかなと思って、一口目はトマトソースだけ、二口目はクリームだけを絡ませてみた。タマゲタ!
両方ともにシンプルな味なので、手打ち麺の味・風味が際立つ。うどんやラーメンの麺とは違い、「もちもち」と言うより「ぷりぷり」。存在感もあり噛み応えもあるんだけど、それでいて優しい食感。あー、うまく表現できない。
トマト、クリームそれぞれとの相性もよく、きれいな味の層が口の中で広がって見える感じ。
その後、混ぜてみた。トマトクリームソースってことで。。。するとさっきのシンプルさはあるものの、濃厚さも加わって、スッピン美人が衣装とメイクを施してステージに立ったような味へと豹変した。紛れもなくこれは希乃実を代表するひと品になるのではないのかな?
すげぇー! これは毎回食べたい! この生麺パスタ、騙されたと思って(絶対騙してないが)食べても、後悔しないと思う。
続きを読む


年内に食べておかないと、夢でうなされそうなものが2つあった。それは「パンザロッティ」と「手打ち生麺パスタ」。

■パンザロッティ

できたてホッカホカ! 熱いよ…。けど、ひとたび口にすれば、パン生地とチーズ、ベーコンの香りが鼻の中へ滑り込んでくる。たまらない。何個でも食べられそう。ワインと一緒に食べたけど、もしかすると止まらないかも知れないほど、どっちも際限なく口にしてしまいそう。

んで、中身。リコッタチーズはシェフのお手製。ベーコンと相まって、ちょうどいい塩加減がおいしかった。
■手打ち生麺のパスタ 正確な名前は忘れた


オープン当初から食べてたくて食べたくて気になっていた。

今日は「トマトソース仕立て」でお願いしてみたが、上にトマトソースが載り、下にはクリームを敷いて、そしてたっぷりの粉チーズがまぶしてある。これは2種類の味が楽しめるのかなと思って、一口目はトマトソースだけ、二口目はクリームだけを絡ませてみた。タマゲタ!
両方ともにシンプルな味なので、手打ち麺の味・風味が際立つ。うどんやラーメンの麺とは違い、「もちもち」と言うより「ぷりぷり」。存在感もあり噛み応えもあるんだけど、それでいて優しい食感。あー、うまく表現できない。

その後、混ぜてみた。トマトクリームソースってことで。。。するとさっきのシンプルさはあるものの、濃厚さも加わって、スッピン美人が衣装とメイクを施してステージに立ったような味へと豹変した。紛れもなくこれは希乃実を代表するひと品になるのではないのかな?

すげぇー! これは毎回食べたい! この生麺パスタ、騙されたと思って(絶対騙してないが)食べても、後悔しないと思う。

2008年12月29日
タオルか?マフラーか?
別に暇じゃなかっだけん。。。
朝から仕事で北部方面を回って、粉達人の店に寄って、ワイン達人の店の場所を聞いて、兄から言われた品を受け取りに行ってきた。。。
その話はまた改めて。。。
今から家で印刷屋さんのまねごとです。。。
で、最近のマイブーム。。。
親父の見舞い品の中にあった「タオル」。説明書みたいなのが入っていて、「ウォーキング」
の時に「マフラー」みたいに首に巻いて使ってくれと書いてある。要は汗拭き
タオル。
通常のタオルより大きい、スポーツタオルのような大きさで、しかもスポーツタオルよりも、通常のタオルに近い生地の薄さ。軽くていいんだが、これを部屋の中で「マフラー」代わりに使っているのが最近の私。
これが意外と温かいという省エネな一品。しかもくしゃみが出そうなときには鼻を押さえたり、なんかこぼしたときにはさっと拭けたり、らじばんだりー結構、便利。けどウォーキングやジョギングでもしない限り、外にして行くには勇気がいるね。
さてさて、さっさと仕事を片付けて、親に似ず似て可愛か娘のおるマンマのとこへ「希乃実納め」ばしに行かんといかん。。。

朝から仕事で北部方面を回って、粉達人の店に寄って、ワイン達人の店の場所を聞いて、兄から言われた品を受け取りに行ってきた。。。



今から家で印刷屋さんのまねごとです。。。

で、最近のマイブーム。。。
親父の見舞い品の中にあった「タオル」。説明書みたいなのが入っていて、「ウォーキング」


通常のタオルより大きい、スポーツタオルのような大きさで、しかもスポーツタオルよりも、通常のタオルに近い生地の薄さ。軽くていいんだが、これを部屋の中で「マフラー」代わりに使っているのが最近の私。

これが意外と温かいという省エネな一品。しかもくしゃみが出そうなときには鼻を押さえたり、なんかこぼしたときにはさっと拭けたり、

さてさて、さっさと仕事を片付けて、親に

2008年12月28日
隠されていた器
昨日は夕方から「頭の上がらないリストトップクラス」の方から電話
があり、急に山鹿まで運転手することになった。手土産に菓子か、果物か、花が必要と言われ、「辛抱が銭」の人のところが頭をかすめたが、いかんせん時間と場所の都合上、植木で果物
(←スイカは買ってないけど)を購入してしまった。う〜ん、この件は黙っておこう。。。
最近、自分で料理して食事することがかなり増えた(謎)けれども、どうも手頃な器が足りない。以前はもっとあったはずだったんだけどなぁと思いつつ、久しぶりに食器棚を開けてみると。。。あるやん。。。
うんうん、手頃。ご飯でも味噌汁でもいけそう。クソ親父、隠してたな、まったく。
色も黒と緑という、なかなか素敵な色遣い。基本的に「緑」は好き。スネと胸が時折痛むときがあるけれども…。



最近、自分で料理して食事することがかなり増えた(謎)けれども、どうも手頃な器が足りない。以前はもっとあったはずだったんだけどなぁと思いつつ、久しぶりに食器棚を開けてみると。。。あるやん。。。
うんうん、手頃。ご飯でも味噌汁でもいけそう。
色も黒と緑という、なかなか素敵な色遣い。基本的に「緑」は好き。スネと胸が時折痛むときがあるけれども…。

2008年12月27日
不埒なポーク
今夜、またいきなり「憲七百」を急襲してしまいました。
心地よいおもてなしと料理、ありがとうございました>あきさん&スタッフの方々。m(_ _)m
それでは、昨日の続き。
ランチタイムのオーダーストップまで残り少なくなったけど、プラチナポークが食べたくて、なんとか無理を聞いてもらおうと希乃実マンマに電話。もしかしたら間に合わないかも知れないから、とっておいてくれと…。
しかしマンマは動じることなく一言。。。
(間に合うように自転車をとばす)「努力ばせい!」
そりゃ必死に自転車
飛ばしたよ。こぎ倒しました。
努力しました!

んで、ローマ風カルボナーラ

そして待望の、プラチナポークの赤ワイン煮込み
「ローマ風カルボナーラ」
よく考えてみると、久しぶりかな。生クリームを使わないのに麺にからみつく、このねっとり感。しっとりとした濃厚な味なのに、しつこさがないのは偏にタマネギのなせる技なのかも知れない。
「プラチナポークの赤ワイン煮込み」
ポークもワインもそれぞれの味をしっかり残しながら、互いの風味がうまくマッチしているのがたまらない。しかもビーフほど煮くずれしていないので、食べ応えもある。ワインの酸味が鼻に抜けていくのが快感だ。
※掲載している料理の量は特製「さんた盛り」になっております。
続きを読む

それでは、昨日の続き。
ランチタイムのオーダーストップまで残り少なくなったけど、プラチナポークが食べたくて、なんとか無理を聞いてもらおうと希乃実マンマに電話。もしかしたら間に合わないかも知れないから、とっておいてくれと…。
しかしマンマは動じることなく一言。。。
(間に合うように自転車をとばす)「努力ばせい!」

そりゃ必死に自転車




んで、ローマ風カルボナーラ

そして待望の、プラチナポークの赤ワイン煮込み
「ローマ風カルボナーラ」
よく考えてみると、久しぶりかな。生クリームを使わないのに麺にからみつく、このねっとり感。しっとりとした濃厚な味なのに、しつこさがないのは偏にタマネギのなせる技なのかも知れない。
「プラチナポークの赤ワイン煮込み」
ポークもワインもそれぞれの味をしっかり残しながら、互いの風味がうまくマッチしているのがたまらない。しかもビーフほど煮くずれしていないので、食べ応えもある。ワインの酸味が鼻に抜けていくのが快感だ。
マンマ、ごちそうさまでした。
※掲載している料理の量は特製「さんた盛り」になっております。

2008年12月23日
キムチは便利。
明日の予定を頭の中で組み立ててるだけで、時間が足りなそうな気がする。。。
まぁ、午後出たらその日の内に帰れないのはすでに決定事項。
キムチは便利。

これがあれば白ご飯は当然、うどんやそばに入れてもいいし、焼きめしや豚肉と炒めてもおいしい。

容器は再利用。たくあんとキムチと味噌汁があれば、それだけで一食OKな時もあり。。。はい、そんな12月の夜ですが、何か?

キムチは便利。

これがあれば白ご飯は当然、うどんやそばに入れてもいいし、焼きめしや豚肉と炒めてもおいしい。

容器は再利用。たくあんとキムチと味噌汁があれば、それだけで一食OKな時もあり。。。はい、そんな12月の夜ですが、何か?

2008年12月23日
きまぐれ人間関係相関図
そういや、最近「クリスマスソング」
聞いてないな。。。何のためにソングリストだったんだろ? 明日は一日、ガンガンかけてみようっと。
民営化されるっていうのはこういうことなのか?
まぁ、広告屋に踊らされている感もなきにしもあらずだが、需要の掘り起こしにはなるのかな。。。
郵便年賀.jpの「きまぐれ人間関係相関図」。

実際、名前を入れてみてしてみたけど、性別の判別などがちょっと甘いな。。。勝手に名前を使ったので、それを掲載するのは遠慮しておくけどね。

民営化されるっていうのはこういうことなのか?

郵便年賀.jpの「きまぐれ人間関係相関図」。

実際、名前を入れてみてしてみたけど、性別の判別などがちょっと甘いな。。。勝手に名前を使ったので、それを掲載するのは遠慮しておくけどね。

2008年12月22日
なんがーな?
別に暇じゃなかっだけん。。。
イライライラ。。。
宅配業者と言えば家に良く来るのがクロネコY便とS川急便。
私はS川急便と、とことん相性が悪いらしい。一度なんぞ、仕事で使うヤツをわざわざ電話を入れていたのもかかわらず、時間通り来ない。来たら電話するように言っていたのに電話もかけてこない。打ち合わせの時間に間に合わず、しかもその商材はボツに。
今回もクロネコY便は電話一回でもう届けてもらったにもかかわらず、S川急便は不在票に書いてある、携帯番号に電話してもまだ1回も出ない。しかも番号通知しているにもかかわらず、一度も折り返してこない。
使わない携帯なら、番号載せるな!→S川急便
不在票は先週後半からで、クロネコY便よりもS川急便が早かったのにだ。




さて、このムキ方は何ガーナですか?>諸先輩方<これで血液型までわかるのでしょうか?


宅配業者と言えば家に良く来るのがクロネコY便とS川急便。
私はS川急便と、とことん相性が悪いらしい。一度なんぞ、仕事で使うヤツをわざわざ電話を入れていたのもかかわらず、時間通り来ない。来たら電話するように言っていたのに電話もかけてこない。打ち合わせの時間に間に合わず、しかもその商材はボツに。

今回もクロネコY便は電話一回でもう届けてもらったにもかかわらず、S川急便は不在票に書いてある、携帯番号に電話してもまだ1回も出ない。しかも番号通知しているにもかかわらず、一度も折り返してこない。
使わない携帯なら、番号載せるな!→S川急便
不在票は先週後半からで、クロネコY便よりもS川急便が早かったのにだ。





さて、このムキ方は何ガーナですか?>諸先輩方<これで血液型までわかるのでしょうか?

2008年12月22日
舐めては食べられません。
週末はずっっっっとビデオ編集で、モニターとにらめっこ。目が疲れた。。。
今日なんて、ほとんど一歩も家から出てない。コーヒー豆が切れているのに買いにも出かけず、とりあえず親父の劇マズインスタントコーヒーをちびり、ちびりとやりながら、2台のパソコン使って、1台では変換作業、もう1台では編集作業の平行処理。
やっと終わったと思ったら、間違い見つけてやり直し。泣きそうになった。
←すでに泣いてる
あぁ、うまいコーヒー
が飲みたい。
コーヒーと言えば、私の会議室兼打ち合わせ場所のマック。先日は、ラーメン店を開業するなら店名は「ビール軒」になりそうなギョーザ屋さんへ行くため、「光マック」で時間を潰していたら、下がっていた懸垂幕の文字が気になった。
舐めては食べられないって。
マックのでかいハンバーガー「クォーターパウンダー」の宣伝なんだが、それを見ると思い出すのが、10年以上前に仕事で行ったハワイでの出来事。
ハワイのレストランで出てきたハンバーガーは、皿の上に「ハンバーグ」と「野菜」と「パン」が別々に載ってて、それがまぁ、大きいこと。手の平くらいは余裕である。それを「自分で重ねたくださいな」みたいにケチャップとマスタードの瓶が付いてくる。
一緒に行った地元の人は、手早くそれを重ねて、なんとステーキのように、ナイフとフォークで切り分けながら喰っていた。
その大きさといい、食べ方といい、「確かにこれは食事だ」と思ったね。普通売ってあるハンバーガーは小さいし、野菜もそんなにはいってないし。
確か、むかーしロイヤルホストのハンバーガーもこんな感じで出てたんだけど、それよりもかなりデカかったのが印象深かった。
思い出したら、食べたくなった。。。どうしよう。。。こんな時間だ。。。

今日なんて、ほとんど一歩も家から出てない。コーヒー豆が切れているのに買いにも出かけず、とりあえず親父の劇マズインスタントコーヒーをちびり、ちびりとやりながら、2台のパソコン使って、1台では変換作業、もう1台では編集作業の平行処理。
やっと終わったと思ったら、間違い見つけてやり直し。泣きそうになった。

あぁ、うまいコーヒー

コーヒーと言えば、私の会議室兼打ち合わせ場所のマック。先日は、ラーメン店を開業するなら店名は「ビール軒」になりそうなギョーザ屋さんへ行くため、「光マック」で時間を潰していたら、下がっていた懸垂幕の文字が気になった。

マックのでかいハンバーガー「クォーターパウンダー」の宣伝なんだが、それを見ると思い出すのが、10年以上前に仕事で行ったハワイでの出来事。
ハワイのレストランで出てきたハンバーガーは、皿の上に「ハンバーグ」と「野菜」と「パン」が別々に載ってて、それがまぁ、大きいこと。手の平くらいは余裕である。それを「自分で重ねたくださいな」みたいにケチャップとマスタードの瓶が付いてくる。
一緒に行った地元の人は、手早くそれを重ねて、なんとステーキのように、ナイフとフォークで切り分けながら喰っていた。
その大きさといい、食べ方といい、「確かにこれは食事だ」と思ったね。普通売ってあるハンバーガーは小さいし、野菜もそんなにはいってないし。
確か、むかーしロイヤルホストのハンバーガーもこんな感じで出てたんだけど、それよりもかなりデカかったのが印象深かった。
思い出したら、食べたくなった。。。どうしよう。。。こんな時間だ。。。

2008年12月21日
粉達人の技を、今度はうどんで。
パソコン作業が増えるにつれ、自分の貧弱な環境に辟易する。100MBもない1ファイルの読み込みに300分ってなんやね〜ん。
あーあ。アンダルシアにひまわり見に行きてぇ。。。
んじゃ、前回の続き。粉達人
木の実さんのギョーザに続いて、「うどん」っす。
このうどん、ギョーザの皮を抜いた後の余った小麦粉を「うどん」として成形し直したものだとか。ギョーザでもおいしかった触感がうどんになるとどうなるのか? その上、ラーメンでのあのぷるぷるもちもちを作り出す技がうどんでも活かされるかと思うと、それも楽しみ。
■うどん(木の実)今回2種


麺は普通のうどんと比べて、細め。どちらかといえば、稲庭うどんに近いのかも。ゆで時間も約3分以内なので、手早く茹でるのがコツかな。。。付属のツユの元は、これに限らず塩辛いのが苦手な私、ちょっと薄めにした。
柔らかくノビのある麺に仕上がっているので、汁や具との絡みも抜群で、スルスルといただけた。もちもちした触感もあり、とてもおいしかった。時期が時期なら、冷やしうどん、冷たいうどんで食べてみたい。たぶんおいしい気がする。
一緒に練り込んであるものの風味がもっと立ったら、新しい味になりそうだけど、ギョーザの皮の有効活用ということを考えれば、それはまた別の物語ですな。
続きを読む

あーあ。アンダルシアにひまわり見に行きてぇ。。。

んじゃ、前回の続き。粉達人

このうどん、ギョーザの皮を抜いた後の余った小麦粉を「うどん」として成形し直したものだとか。ギョーザでもおいしかった触感がうどんになるとどうなるのか? その上、ラーメンでのあのぷるぷるもちもちを作り出す技がうどんでも活かされるかと思うと、それも楽しみ。

■うどん(木の実)今回2種

うどん赤をきつねたねきうどんに。

うどん緑にかきあげ(エビ&ゴボウ)を載せて。
麺は普通のうどんと比べて、細め。どちらかといえば、稲庭うどんに近いのかも。ゆで時間も約3分以内なので、手早く茹でるのがコツかな。。。付属のツユの元は、これに限らず塩辛いのが苦手な私、ちょっと薄めにした。
柔らかくノビのある麺に仕上がっているので、汁や具との絡みも抜群で、スルスルといただけた。もちもちした触感もあり、とてもおいしかった。時期が時期なら、冷やしうどん、冷たいうどんで食べてみたい。たぶんおいしい気がする。

今回も大変、おいしゅうございました〜♪

一緒に練り込んであるものの風味がもっと立ったら、新しい味になりそうだけど、ギョーザの皮の有効活用ということを考えれば、それはまた別の物語ですな。

2008年12月19日
粉達人のギョーザ
なんかとっても「年末感」が突然出てきた。時間が足りないというてな感じで。
ということで、仕事の帰り道に強引に寄ってきた。
木の実さん。
誰かのマネをして「おっですか?」とメールを入れたら、「只今、具材製作ちう」ということだったので、マックでコーヒーをもう一杯お代わり、時間を調整して襲撃した。
前回、桜寿司さん経由でお邪魔して、ギョーザも食べていたんだけど松前寿司もあり、ケチって1種類しか買わなかった
ので、全種類(4種)まとめて食べてレポせんといかんだろうと、この日までちょっとお待たせしておいたというこっです。
■ギョーザ(木の実)4種
じゃ〜〜〜ん! 自分では珍しく、きれいに並べてみた。写真ではわかりにくいかもしれないが、4種類ともそれぞれ特徴があり、皮の色は見た目はっきりと違う。
・スタンダード(白、というか普通の色)
・馬肉餃子(赤)
・柚子胡椒餃子(黄)
・深味餃子(緑。にんにくが効いている)
※詳しくは商品紹介ページを。
今回は全部、焼いてもらった。生の状態でも持ち帰りができるが、とりあえず初回なので、店で焼いてもらった方がベストな状態だと思い、そうしてもらった。
←謎の含み笑い(てへへ)
まず1個1個が、こういうギョーザ屋さんのギョーザにしては少し大きいんじゃなかろうか? しかも10個・生で400円なり(全種共通)。それだけでもかなりお得感がある。
口に入れると、これまたプリプリとした食感の皮に包まれた、肉汁をたっぷり含んだ具材(餡?)が登場。結構ボリュームがある。もっと野菜の割合が多いのかなと想像していただけに、肉が多めなのはちょっと嬉しい。あっ、断面の写真撮るの、忘れた。。。
皮と中の具材がそれぞれ特徴があって、咀嚼するたびにその持ち味が口に広がってくるのは楽しいね。特に「皮」は、前回紹介したラーメンといい、今回一緒に買ったうどん(後日、報告予定)といい、粉の扱いは一級品だけに、掛け値なしに旨い! さすが粉達人!
さて、それぞれに。。。
・スタンダード(白)
幅広い年齢層に受け入れやすい味で、小麦の味わいを一番楽しめるのもこの皮。スタンダードだけど、鍋に入れたり、タレを自分なりの味付けにしたり、いろいろ楽しめるのもこれかも知れない。
・馬肉餃子(赤)
他の3種類とはまったく別の味わい。肉が馬肉だから当然なんだけど、あっさりとしていて、また大葉の香りがすっきりさを強調してくる。
・柚子胡椒餃子(黄)
口に含んだ瞬間から、ワンテンポ遅れたように広がるゆず胡椒の香りと辛みがポイント。それがギョーザにアクセントをプラスしている。
・深味餃子(緑。にんにく)
味としては、個人的に一番好きな味。ギョーザに欠かせない(?)にんにくが食欲を刺激する。ビール好きな人にはたまらないかもしれないが、ビールを飲まない私にもご飯が進む味。
皮だけでも売ってあるから、子供たちとワイワイ言い合いながら包むのもたのしいかもね。
続きを読む

ということで、仕事の帰り道に強引に寄ってきた。


誰かのマネをして「おっですか?」とメールを入れたら、「只今、具材製作ちう」ということだったので、マックでコーヒーをもう一杯お代わり、時間を調整して襲撃した。
前回、桜寿司さん経由でお邪魔して、ギョーザも食べていたんだけど松前寿司もあり、ケチって1種類しか買わなかった

■ギョーザ(木の実)4種
じゃ〜〜〜ん! 自分では珍しく、きれいに並べてみた。写真ではわかりにくいかもしれないが、4種類ともそれぞれ特徴があり、皮の色は見た目はっきりと違う。
・スタンダード(白、というか普通の色)
・馬肉餃子(赤)
・柚子胡椒餃子(黄)
・深味餃子(緑。にんにくが効いている)
※詳しくは商品紹介ページを。
今回は全部、焼いてもらった。生の状態でも持ち帰りができるが、とりあえず初回なので、店で焼いてもらった方がベストな状態だと思い、そうしてもらった。

まず1個1個が、こういうギョーザ屋さんのギョーザにしては少し大きいんじゃなかろうか? しかも10個・生で400円なり(全種共通)。それだけでもかなりお得感がある。
口に入れると、これまたプリプリとした食感の皮に包まれた、肉汁をたっぷり含んだ具材(餡?)が登場。結構ボリュームがある。もっと野菜の割合が多いのかなと想像していただけに、肉が多めなのはちょっと嬉しい。あっ、断面の写真撮るの、忘れた。。。

皮と中の具材がそれぞれ特徴があって、咀嚼するたびにその持ち味が口に広がってくるのは楽しいね。特に「皮」は、前回紹介したラーメンといい、今回一緒に買ったうどん(後日、報告予定)といい、粉の扱いは一級品だけに、掛け値なしに旨い! さすが粉達人!
さて、それぞれに。。。
・スタンダード(白)
幅広い年齢層に受け入れやすい味で、小麦の味わいを一番楽しめるのもこの皮。スタンダードだけど、鍋に入れたり、タレを自分なりの味付けにしたり、いろいろ楽しめるのもこれかも知れない。
・馬肉餃子(赤)
他の3種類とはまったく別の味わい。肉が馬肉だから当然なんだけど、あっさりとしていて、また大葉の香りがすっきりさを強調してくる。
・柚子胡椒餃子(黄)
口に含んだ瞬間から、ワンテンポ遅れたように広がるゆず胡椒の香りと辛みがポイント。それがギョーザにアクセントをプラスしている。
・深味餃子(緑。にんにく)
味としては、個人的に一番好きな味。ギョーザに欠かせない(?)にんにくが食欲を刺激する。ビール好きな人にはたまらないかもしれないが、ビールを飲まない私にもご飯が進む味。
大変、おいしゅうございました〜♪

皮だけでも売ってあるから、子供たちとワイワイ言い合いながら包むのもたのしいかもね。

2008年12月18日
2008年12月18日
和食ワイン考
「そう言えば、だっか書いとったバイ」な私です。
その程度です。いじいじ。。。
という冗談は置いといて。。。今日は朝から、菊陽方面に仕事で行ったので、今年中に帳面消しをしておかないといけない、粉の達人のお店に行きました。ちょっと事情があって、先日のレポートが不完全だったので、補足取材です。
おかげで今日はお腹いっぱいです。
この件については後日、詳しく。
んで、今日のお題、「憲七百」でいただいたワインの話。
■ロス・ヴァスコス(チリワイン)

知らん内に、兄が頼んでた。以前、「和食とワイン」で話したように、和食にワインは合わないと思っていた私にとって、今回はちょっと楽しみだった。
うん、おいしいね〜。「チリワイン」と知って飲んだのはもしかして初めてかも。ヨーロッパやアメリカ・カリフォルニアのとはまったく別物の風味で、甘過ぎ、辛すぎず、すっきりと飲めて、和食との相性も良かった。
しかしそう思うと、「和食とは合わない」と思ったトラウマ(?)の件がどうしても解せない。今でもテレビでも見かけ、本も出しているソムリエールのチョイスがなぜそう思わせたのか? 彼女のミス? 私の味覚の変化? 味覚はそう変わってないつもりなんだけどな…。
なんてことを考えつつ、飲んでいると兄が「お前、ワイン好きなのか?」と聞いてくる。好きだと答えたら、正月帰ってくるときにはワインを買っておくように言われた。何でも「安くて、旨い」らしい。しかし、手に入りにくいとのことだが。
言われた銘柄は、「グルビエール」「プピューユ」。メモ、ミスってたりして。
はい、と言うことです。。。→閃屋のマダム
安くてすいません。。。m(_ _)m 続きを読む


という冗談は置いといて。。。今日は朝から、菊陽方面に仕事で行ったので、今年中に帳面消しをしておかないといけない、粉の達人のお店に行きました。ちょっと事情があって、先日のレポートが不完全だったので、補足取材です。


この件については後日、詳しく。
んで、今日のお題、「憲七百」でいただいたワインの話。
■ロス・ヴァスコス(チリワイン)

知らん内に、兄が頼んでた。以前、「和食とワイン」で話したように、和食にワインは合わないと思っていた私にとって、今回はちょっと楽しみだった。
うん、おいしいね〜。「チリワイン」と知って飲んだのはもしかして初めてかも。ヨーロッパやアメリカ・カリフォルニアのとはまったく別物の風味で、甘過ぎ、辛すぎず、すっきりと飲めて、和食との相性も良かった。
しかしそう思うと、「和食とは合わない」と思ったトラウマ(?)の件がどうしても解せない。今でもテレビでも見かけ、本も出しているソムリエールのチョイスがなぜそう思わせたのか? 彼女のミス? 私の味覚の変化? 味覚はそう変わってないつもりなんだけどな…。
なんてことを考えつつ、飲んでいると兄が「お前、ワイン好きなのか?」と聞いてくる。好きだと答えたら、正月帰ってくるときにはワインを買っておくように言われた。何でも「安くて、旨い」らしい。しかし、手に入りにくいとのことだが。
言われた銘柄は、「グルビエール」「プピューユ」。メモ、ミスってたりして。
はい、と言うことです。。。→閃屋のマダム

2008年12月17日
携帯なオレンジ
別に暇じゃなかっだけん。。。
今日はもうジャック・バウアーとしてひと仕事終わって帰ってきたつバイ。
寿司屋の女将さんにいつの間にか放置プレーをくらった。。。みたい。。。
たぶん、会いに行くのに赤いジャンパーを着ていく私の地味な性格から、持っているオレンジの携帯電話がイメージできなかったせいだと思われる。うん、うん。しょうがない。それでは、お見せしましょう。


阪神ファンの私としては、心ない人に「ジャイアンツ・カラー」と言われ、心を痛めるが、ミカン屋の倅だった私としては「火の国みかん色」と言ってもらいたい。

寿司屋の女将さんにいつの間にか放置プレーをくらった。。。みたい。。。

たぶん、会いに行くのに赤いジャンパーを着ていく私の地味な性格から、持っているオレンジの携帯電話がイメージできなかったせいだと思われる。うん、うん。しょうがない。それでは、お見せしましょう。
今、使っているP903i

ついでにその前に使っていたP902i

阪神ファンの私としては、心ない人に「ジャイアンツ・カラー」と言われ、心を痛めるが、ミカン屋の倅だった私としては「火の国みかん色」と言ってもらいたい。
2008年12月17日
味のおもてなし。
今日はEaglesの「Desperado」を聞いて、一人落ち込んでしまった。。。
出るのはため息ばかりなり。。。
さて気を取り直して、先日お邪魔した「憲七百」のお話〜♪ 前回は接客の話をしたけれども、今日は料理。
しかし、兄と話をしながらだったから、料理名が不確かかもしれない。あきさん、突っ込んでください。訂正しますんで。(^^ゞ
■イカの一夜漬け

イカの味がこなれてて、酒との相性が最高! できればもうちょっと小口に切ってもらった方が良かった気がするけど。なんせ、私はおちょぼ口〜
■ヒラメの刺身

実は「カワハギ」を注文したのだが、ないということで、頼んだのがヒラメ。紅葉おろしで食べるのが大好きで、これだと繊細な味にうっすら香るヒラメの脂身が引き立つ。
■タコと根野菜のアラビアータ

和洋折衷な一品。パスタのアラビアータとはひと味違った感じで、根野菜とタコとよくマッチしていた。カリフラワーは今が旬なのかな? うまい。タコを噛みしめながら、飲んだワインもおいしかった。
■豚バラの山椒照り焼き?

あきさんのブログを見てもわかるようにお店のフルネームは「海鮮豚屋 憲七百」。「豚」の文字が入っているので、やはり一品いっておかないと思い、オーダー。やはりうまい。個人的には豚の脂身は牛のそれよりも味わい深いと思うのだが、それが照りしょう油と山椒の組み合わせで、より複雑且つ濃厚な味わいなのに食べやすい一品となっている。ぺろりと平らげてしまった。また食べたいな。
刺身から豚料理まで、和洋ともに味わえるから、幅広い年齢層で楽しめる店だと思う。
普段からいいもの喰って、仕事柄全国あちこちを飛び回っている、東京の兄が「旨い」と言うくらいだから、味は間違いなし。その日何度か店名を聞かれたので、正月帰省してきたら、また食べに来るつもりでいるんだろうな…。
本当は希乃実マンマオススメの寿司も喰いたかったが、兄が「久しぶりだから、ラーメンを喰いたい」と言うから、我慢して「こだいこラーメン」に行ったとさ。ちゃんちゃん。。。
デスペラード,目を覚ましなよ。
長い間フェンスに腰掛けてままでいるんだね。
君は頑固者だ。
長い間フェンスに腰掛けてままでいるんだね。
君は頑固者だ。
出るのはため息ばかりなり。。。

さて気を取り直して、先日お邪魔した「憲七百」のお話〜♪ 前回は接客の話をしたけれども、今日は料理。
しかし、兄と話をしながらだったから、料理名が不確かかもしれない。あきさん、突っ込んでください。訂正しますんで。(^^ゞ
■イカの一夜漬け

イカの味がこなれてて、酒との相性が最高! できればもうちょっと小口に切ってもらった方が良かった気がするけど。なんせ、私はおちょぼ口〜

■ヒラメの刺身

実は「カワハギ」を注文したのだが、ないということで、頼んだのがヒラメ。紅葉おろしで食べるのが大好きで、これだと繊細な味にうっすら香るヒラメの脂身が引き立つ。
■タコと根野菜のアラビアータ

和洋折衷な一品。パスタのアラビアータとはひと味違った感じで、根野菜とタコとよくマッチしていた。カリフラワーは今が旬なのかな? うまい。タコを噛みしめながら、飲んだワインもおいしかった。
■豚バラの山椒照り焼き?

あきさんのブログを見てもわかるようにお店のフルネームは「海鮮豚屋 憲七百」。「豚」の文字が入っているので、やはり一品いっておかないと思い、オーダー。やはりうまい。個人的には豚の脂身は牛のそれよりも味わい深いと思うのだが、それが照りしょう油と山椒の組み合わせで、より複雑且つ濃厚な味わいなのに食べやすい一品となっている。ぺろりと平らげてしまった。また食べたいな。
刺身から豚料理まで、和洋ともに味わえるから、幅広い年齢層で楽しめる店だと思う。
普段からいいもの喰って、仕事柄全国あちこちを飛び回っている、東京の兄が「旨い」と言うくらいだから、味は間違いなし。その日何度か店名を聞かれたので、正月帰省してきたら、また食べに来るつもりでいるんだろうな…。
本当は希乃実マンマオススメの寿司も喰いたかったが、兄が「久しぶりだから、ラーメンを喰いたい」と言うから、我慢して「こだいこラーメン」に行ったとさ。ちゃんちゃん。。。
2008年12月16日
新しい名物。。。?
別に暇じゃなかっだけん。。。
先日朝、兄を空港に送っていった際に、空港で朝食を取ったわけだが…。
時間的にも「モーニングメニュー」しかなかったので、何の迷いもなく食べて外に出ると、時間が通常メニューの時間帯になってディスプレーも変更されていた。

太平燕。うん、熊本の味。おいしいよね。これから俺自身が上京するなら食べたかもね。と思いつつ、その横を見ると…。

「新しい名物料理」て。なんやねん、新しいって。
「名物」ってある程度の時を経て、みんなから認められて広められて「名物」になるものであって、誰かが「新しいもの」を名物に「認定」するものではない気がするが。
これだから熊本はブランド力強化が下手だって言われ続けるんだよね。。。

先日朝、兄を空港に送っていった際に、空港で朝食を取ったわけだが…。
時間的にも「モーニングメニュー」しかなかったので、何の迷いもなく食べて外に出ると、時間が通常メニューの時間帯になってディスプレーも変更されていた。

太平燕。うん、熊本の味。おいしいよね。これから俺自身が上京するなら食べたかもね。と思いつつ、その横を見ると…。

「新しい名物料理」て。なんやねん、新しいって。
「名物」ってある程度の時を経て、みんなから認められて広められて「名物」になるものであって、誰かが「新しいもの」を名物に「認定」するものではない気がするが。
これだから熊本はブランド力強化が下手だって言われ続けるんだよね。。。
2008年12月16日
日曜の昼下がり
先日のいとこ襲来で、たぶん初めて日曜日の希乃実ランチに行ってきた。前日のデザートが気に入ったみたい。
オーダーは「本日のランチ」だけど、盛りは前菜以外「さんた盛り」ということを前もって断っておく。
■前菜

カリフラワー、茄子、ジャガイモ。何を隠そう、いや別に隠す必要も何もないのだが…。ジャガイモが大好き。できればてんこ盛りで欲しい。
■なすとベーコンのペペロンチーノ

茄子は、熱と油と大変仲良し。ベーコンからもいい風味と油が…。しかもペペロンチーノだから、ある意味最強コンビ。
もうひと皿食べてもいいくらい。
■ジェノバ風青じそペーストのスパゲティー

こっちは、いとこのオーダー。なぜそう書くかと言えば、青じそが苦手。食べられないわけじゃないが、好んでは注文しない。けど食べずにコメントはできないので、一口いただく。ジェノベーゼは大好きだから間違いなく旨い。青じそのキリっとした風味が好きな人にはたまらないだろう。。。私的には、香りが強すぎてやっぱりオーダーしないかな…。
■若鶏のシチリア風ツナクリーム

いやいや、実はこれを狙っていたわけなのね〜
陸のチキンと海のチキンの合体。両方とも大好きな私とはたまらない。それをうまくクリームソースが包み込んでくれるので、より一層味が引き立っている。。。
って、マンマ、パンがなくなったからといって驚かないでくれ。いつもの通りだろ?(覚悟していたが、予想より亡くなるのが早すぎたらしい)
デザートは、甘いもの好きのいとこのため別注品で、通常のランチデザートではないので省略。 続きを読む
オーダーは「本日のランチ」だけど、盛りは前菜以外「さんた盛り」ということを前もって断っておく。
■前菜

カリフラワー、茄子、ジャガイモ。何を隠そう、いや別に隠す必要も何もないのだが…。ジャガイモが大好き。できればてんこ盛りで欲しい。
■なすとベーコンのペペロンチーノ

茄子は、熱と油と大変仲良し。ベーコンからもいい風味と油が…。しかもペペロンチーノだから、ある意味最強コンビ。

■ジェノバ風青じそペーストのスパゲティー

こっちは、いとこのオーダー。なぜそう書くかと言えば、青じそが苦手。食べられないわけじゃないが、好んでは注文しない。けど食べずにコメントはできないので、一口いただく。ジェノベーゼは大好きだから間違いなく旨い。青じそのキリっとした風味が好きな人にはたまらないだろう。。。私的には、香りが強すぎてやっぱりオーダーしないかな…。
■若鶏のシチリア風ツナクリーム

いやいや、実はこれを狙っていたわけなのね〜

陸のチキンと海のチキンの合体。両方とも大好きな私とはたまらない。それをうまくクリームソースが包み込んでくれるので、より一層味が引き立っている。。。
って、マンマ、パンがなくなったからといって驚かないでくれ。いつもの通りだろ?(覚悟していたが、予想より亡くなるのが早すぎたらしい)

デザートは、甘いもの好きのいとこのため別注品で、通常のランチデザートではないので省略。 続きを読む
2008年12月15日
青いリンゴ♪
先日の健軍マクドナルドでアイドルタイムは、マックでマック!

って、どう見ても緑色。どっかのお母様のように鮮やかな緑。
もともと日本では、昔から「緑」色を「青」色と言ってたわけで。「目に青葉…」「青信号」「青リンゴ」。

家ではマックとウインドウズ(DELL)のデスクトップに机を占領されているものの、ノートパソコンは昨年SonyのVAIOが壊れたので、この青リンゴマック1台のみ。

家だといろいろ他のことに気を取られるので、マクドナルドなんか(=コーヒーのお代わり自由の店)に逃げ込むのが私の行動パターン。逃げ込む先は「白マック」「北マック」「南マック」「二ジョイフル」。
どっかのマクドナルドでこの青リンゴを見かけたら、それは私です。

青リンゴ〜♪
って、どう見ても緑色。どっかのお母様のように鮮やかな緑。
もともと日本では、昔から「緑」色を「青」色と言ってたわけで。「目に青葉…」「青信号」「青リンゴ」。

家ではマックとウインドウズ(DELL)のデスクトップに机を占領されているものの、ノートパソコンは昨年SonyのVAIOが壊れたので、この青リンゴマック1台のみ。

家だといろいろ他のことに気を取られるので、マクドナルドなんか(=コーヒーのお代わり自由の店)に逃げ込むのが私の行動パターン。逃げ込む先は「白マック」「北マック」「南マック」「二ジョイフル」。
どっかのマクドナルドでこの青リンゴを見かけたら、それは私です。

2008年12月15日
シンプル・イズ・ベスト!
いとこを空港
に送って家に帰ると、ちょっと気が抜けてしまった。
それで身の回りをちょこちょこと片付けてみると、出てきたのが「礼服」。そう言えば、自営業を始めて、スーツを着なくなった。慶弔ごとにも出なくなった。礼服も全然着ていない。ついでに白のシャツを探そうとあちこち覗いてみたら、一番期待していないところから、出てきた。これで披露宴に出られるなっと思ったところ、、、、革靴がねぇ。。。
いやはやまったく。。。
いとこを空港に送る前に、昼飯を食べようということになったので、「何が喰いたい」と聞くと、希乃実だそうで。昨日デザートだけ買いに行って店を見たら、食べたくなったそうで。しかしそのランチの模様は後日、改めて…。
今日は希乃実のブログに生地の話が上がっていたので、ピッツァのお話でも。
■アンチョビだけのシンプルピッツァ

「希乃実のピザ生地」でも書いてあったように、生地は一見、厚そうだが、口に運ぶとむしろ軽快な感じがするほど食べやすい。
宅配ピザと比べるのはどうかと思うが、薄手のクリスピーなそれはビスケットのようだし、厚手のは食後、もたれるようなくらい重たい。それからすれば格段に食べやすく、またチーズと具をうまく包み込んでくれるのが、希乃実のピザだ。
「アンチョビ」と聞けば、ともすれば塩辛いだけのアンチョビを想像しそうだけど、選ばれた素材だけに、適度な塩味とアンチョビの風味、食感が、あったかトロトロチーズに包まれて口の中に広がってくる。アンチョビを「おいしい」と思えたのは久しぶり。
それを引き出すのが生地とチーズ。ちゃんと存在感があるものの、全体の一体感は損なわれていない。
これもアンチョビ「だけ」という具の選択、それと田中シェフの技との組み合わせに他ならない。思わず「白ワイン!」と言いたくなるほど。自転車で行けばよかった。。。


それで身の回りをちょこちょこと片付けてみると、出てきたのが「礼服」。そう言えば、自営業を始めて、スーツを着なくなった。慶弔ごとにも出なくなった。礼服も全然着ていない。ついでに白のシャツを探そうとあちこち覗いてみたら、一番期待していないところから、出てきた。これで披露宴に出られるなっと思ったところ、、、、革靴がねぇ。。。

いとこを空港に送る前に、昼飯を食べようということになったので、「何が喰いたい」と聞くと、希乃実だそうで。昨日デザートだけ買いに行って店を見たら、食べたくなったそうで。しかしそのランチの模様は後日、改めて…。
今日は希乃実のブログに生地の話が上がっていたので、ピッツァのお話でも。

■アンチョビだけのシンプルピッツァ

「希乃実のピザ生地」でも書いてあったように、生地は一見、厚そうだが、口に運ぶとむしろ軽快な感じがするほど食べやすい。
宅配ピザと比べるのはどうかと思うが、薄手のクリスピーなそれはビスケットのようだし、厚手のは食後、もたれるようなくらい重たい。それからすれば格段に食べやすく、またチーズと具をうまく包み込んでくれるのが、希乃実のピザだ。
「アンチョビ」と聞けば、ともすれば塩辛いだけのアンチョビを想像しそうだけど、選ばれた素材だけに、適度な塩味とアンチョビの風味、食感が、あったかトロトロチーズに包まれて口の中に広がってくる。アンチョビを「おいしい」と思えたのは久しぶり。
それを引き出すのが生地とチーズ。ちゃんと存在感があるものの、全体の一体感は損なわれていない。
これもアンチョビ「だけ」という具の選択、それと田中シェフの技との組み合わせに他ならない。思わず「白ワイン!」と言いたくなるほど。自転車で行けばよかった。。。

2008年12月13日
絶対秘密酒場。。。
今日は多忙な一日。
兄を空港へ送ったら、入れ替わりで神奈川のいとこが襲撃してきた。一緒に晩飯を食っていると、希乃実のブログ更新通知メールが。。。
甘いもの好きのいとこに見せるとぜひ食べたいと言い出して、下通りから上通りへ。並木坂に遠征し、ありったけの「りんごのタルト」買い占め。

それからまた下通りに戻り、行きつけのバーへ。。。

もう二十数年、通っているお店で、私にとっての憩いの場。偶然にも、仕事で熊本に来ていた後輩に遭遇。彼女もここの味が忘れられなくて、昨日・今日と連日、訪れている。
ここはあくまでも「バー」。でも金・土曜日にしか作らないけど、すべてマスターによる完全手作り・絶品の「ピロシキ」がある。

普通のパン屋で売っているピロシキの、具は10倍、皮は5倍の量とうまさを誇る(自腹比)。女性なら、軽く一食分に相当するはず。
後輩は仲間への差し入れで数個お持ち帰り。私もいとこ用に1個頂くことにした。
また、寒い季節になると、これまたバーなのに驚愕するほどうまい「ボルシチ」を出してくれる。

野菜も肉もスプーンで切れるほど、トーロトロ。。。長時間煮込んでコクと旨味が凝縮されている。さらに生クリームをかけ、引き立つ味わいに。。。
店にいる間にも、「ピロシキ」や「ボルシチ」を求める常連の来店や電話がひっきりなし。「ピロシキ」は即完売してしまったようだ。
「俺も食べたかったのに…」という他の常連の言葉が背中に刺さる。
う〜ん。。。
断っておくが、ここは私の秘密酒場で、サンクチュアリー(聖域)。
名前や場所を聞いても絶対、教えない。あしからず。
※知っている人がいて店名を書き込んだら、断りなく削除するからね〜♪
兄を空港へ送ったら、入れ替わりで神奈川のいとこが襲撃してきた。一緒に晩飯を食っていると、希乃実のブログ更新通知メールが。。。
甘いもの好きのいとこに見せるとぜひ食べたいと言い出して、下通りから上通りへ。並木坂に遠征し、ありったけの「りんごのタルト」買い占め。


※チーズケーキも合わせて購入。
それからまた下通りに戻り、行きつけのバーへ。。。


もう二十数年、通っているお店で、私にとっての憩いの場。偶然にも、仕事で熊本に来ていた後輩に遭遇。彼女もここの味が忘れられなくて、昨日・今日と連日、訪れている。
ここはあくまでも「バー」。でも金・土曜日にしか作らないけど、すべてマスターによる完全手作り・絶品の「ピロシキ」がある。


普通のパン屋で売っているピロシキの、具は10倍、皮は5倍の量とうまさを誇る(自腹比)。女性なら、軽く一食分に相当するはず。
後輩は仲間への差し入れで数個お持ち帰り。私もいとこ用に1個頂くことにした。
また、寒い季節になると、これまたバーなのに驚愕するほどうまい「ボルシチ」を出してくれる。

※写真はハーフサイズ。
野菜も肉もスプーンで切れるほど、トーロトロ。。。長時間煮込んでコクと旨味が凝縮されている。さらに生クリームをかけ、引き立つ味わいに。。。
店にいる間にも、「ピロシキ」や「ボルシチ」を求める常連の来店や電話がひっきりなし。「ピロシキ」は即完売してしまったようだ。
「俺も食べたかったのに…」という他の常連の言葉が背中に刺さる。

断っておくが、ここは私の秘密酒場で、サンクチュアリー(聖域)。

名前や場所を聞いても絶対、教えない。あしからず。

※知っている人がいて店名を書き込んだら、断りなく削除するからね〜♪

2008年12月12日
緊急帰熊、緊急襲撃!
健軍マックでうだうだした後、空港に迎えに行ったのは、兄。実兄。長男。頭の上がらん人間その1。
そういうことで兄と一緒にいろいろ用事をこなした後で、
「街中に夕方、納品がある」+「晩メシを食べよう」
「何が喰いたい?」と聞かれて思わず「和食」と応えたものの、知っている店はどこと聞かれて、返事に困る。行った店でここっていうのが、実はない。。。(-_-;) 和食って高いし、敷居高いし、なじみが少ない。。。
いや、社会人として必要な「行きつけの店」は3つあると思う。バー、和食の店、花屋。欠けている自覚は前々からあったんだけどね…。

とりあえず私が納品に行く間、兄はコンビニで時間つぶし。仕事を終えてコンビニに行って兄と合流、さてどこに行こうかと、店を一歩出た瞬間、目に飛び込んできた1件の店。ここにしようと兄に伝えると「行ったことあるのか? 知っているのか?」と聞かれて、「知っているけど、会ったことないし行ったことがない!」と返す私に怪訝そうな兄。
目の前にあった店とは海鮮豚屋 憲七百!(ノ。゚▽゚)ノ 運命なのか?
実は空港から道すがら、「今、一番旨いもの食べに行こう」と言われたので、迷わず「希乃実!」と応えたが、いきなり却下。なぜなら…。
いや、よく考えると確かにその通りなんだけどね。。。
マンマに今度謝ることにしておいて、そういうことで「憲七百」を緊急襲撃。
とりあえず酒と料理を頼んで、店内を様子見。ボーナス週の週末金曜日。席は予約も含め、ほぼ満席のよう。あきさんにお声かけをどうしようかと思いながら、とりあえず「あいさつだけは…」と思い、呼んでもらいあいさつだけを。忙しいそうな中にすませんでした。m(_ _)m
個々の料理についてはまた日を改めるとして、料理もお酒も大満足でした。しかし、一番びっくりしたのは、スタッフの方々の動き。
料理やお酒を頼もうと振り返ると座っている場所がいいのか、スタッフの誰かしらと目が合い、声をかけるまでもなく、オーダーを聞きに来る。
誰もがいつも客に気を配っている。
こういうホールスタッフは英語で「waiter・waitress」と言うが、要するには私たち客の要望にすぐ応えるべく、「wait」(待つ)っているわけ。まさにその言葉通り体現している感じ。オススメやオーダーの説明を淀みなく答えてくれるので、ストレスもなく会話や飲食に専念できる。
そういう人材を集めたのか、そういう教育をされているのかはわからないが、満席の状態でそういう対応ができるのはすごいと感じた。大変、満足した晩飯でした。

そういうことで兄と一緒にいろいろ用事をこなした後で、
「街中に夕方、納品がある」+「晩メシを食べよう」
=「街中で晩飯タイム!」
「何が喰いたい?」と聞かれて思わず「和食」と応えたものの、知っている店はどこと聞かれて、返事に困る。行った店でここっていうのが、実はない。。。(-_-;) 和食って高いし、敷居高いし、なじみが少ない。。。
いや、社会人として必要な「行きつけの店」は3つあると思う。バー、和食の店、花屋。欠けている自覚は前々からあったんだけどね…。

とりあえず私が納品に行く間、兄はコンビニで時間つぶし。仕事を終えてコンビニに行って兄と合流、さてどこに行こうかと、店を一歩出た瞬間、目に飛び込んできた1件の店。ここにしようと兄に伝えると「行ったことあるのか? 知っているのか?」と聞かれて、「知っているけど、会ったことないし行ったことがない!」と返す私に怪訝そうな兄。
目の前にあった店とは海鮮豚屋 憲七百!(ノ。゚▽゚)ノ 運命なのか?

実は空港から道すがら、「今、一番旨いもの食べに行こう」と言われたので、迷わず「希乃実!」と応えたが、いきなり却下。なぜなら…。
弟と二人、ナイフ・フォークで
イタリアンを食べながら
ワインを傾ける趣味はない、とのこと。
イタリアンを食べながら
ワインを傾ける趣味はない、とのこと。

いや、よく考えると確かにその通りなんだけどね。。。

マンマに今度謝ることにしておいて、そういうことで「憲七百」を緊急襲撃。

とりあえず酒と料理を頼んで、店内を様子見。ボーナス週の週末金曜日。席は予約も含め、ほぼ満席のよう。あきさんにお声かけをどうしようかと思いながら、とりあえず「あいさつだけは…」と思い、呼んでもらいあいさつだけを。忙しいそうな中にすませんでした。m(_ _)m
個々の料理についてはまた日を改めるとして、料理もお酒も大満足でした。しかし、一番びっくりしたのは、スタッフの方々の動き。
料理やお酒を頼もうと振り返ると座っている場所がいいのか、スタッフの誰かしらと目が合い、声をかけるまでもなく、オーダーを聞きに来る。

こういうホールスタッフは英語で「waiter・waitress」と言うが、要するには私たち客の要望にすぐ応えるべく、「wait」(待つ)っているわけ。まさにその言葉通り体現している感じ。オススメやオーダーの説明を淀みなく答えてくれるので、ストレスもなく会話や飲食に専念できる。
そういう人材を集めたのか、そういう教育をされているのかはわからないが、満席の状態でそういう対応ができるのはすごいと感じた。大変、満足した晩飯でした。


2008年12月12日
アイドルタイム
別に暇じゃなかっだけん。。。

て、わがで言うとって、タイトルが「アイドルタイム」てなんやろか。
健軍のマックで時間調整。この後、空港に人ば迎えに行く。
テンション上がらんことばかし↓↓↓↓↓
もう100円じゃなくなったけど、120円コーヒーはお代わりし放題!
事務所を持たん自営業者にはヨカオフィスがわりだんね〜
てか、携帯からの投稿の実験ばしよるごたるもん。
なんせ、希乃実マンマの方が携帯投稿のプロだったりするからね

て、わがで言うとって、タイトルが「アイドルタイム」てなんやろか。
健軍のマックで時間調整。この後、空港に人ば迎えに行く。
テンション上がらんことばかし↓↓↓↓↓
もう100円じゃなくなったけど、120円コーヒーはお代わりし放題!
事務所を持たん自営業者にはヨカオフィスがわりだんね〜

てか、携帯からの投稿の実験ばしよるごたるもん。
なんせ、希乃実マンマの方が携帯投稿のプロだったりするからね

2008年12月10日
オリコンによりますと…。その2
いや、マジで別に暇じゃなかっだけん。。。

どうもロウソクを見るとみょ〜〜〜に興奮する人がいるみたいだけど…。
んじゃ、麻縄を見たらどう反応するだろうかと、餌を撒いてみようか。。。ほれ〜!

前回は「聞きたい歌」だったけど、今回は「歌いたい歌」、クリスマスに関係する歌のカラオケランキングゥ〜
。
またまた知らん曲もたっぷり。
以前は歌ったこともあるけれど、最近はほとんど歌わないな。クリスマスに限らず、カラオケ自体行くことがほとんどなくなった。行くのは高校の同窓会があるときぐらい。
クリスマスはみんなでワイワイガヤガヤはいいけど、カラオケはちょっと違うんじゃないかと…。
まぁ、カラオケ好き人は楽しんでくださいな。
続きを読む


どうもロウソクを見るとみょ〜〜〜に興奮する人がいるみたいだけど…。
んじゃ、麻縄を見たらどう反応するだろうかと、餌を撒いてみようか。。。ほれ〜!

前回は「聞きたい歌」だったけど、今回は「歌いたい歌」、クリスマスに関係する歌のカラオケランキングゥ〜

01 いつかのメリークリスマス
B'z
02 白い恋人達
桑田佳祐
03 クリスマス・イヴ Rap
Kick The Can Crew
04 クリスマス・イヴ
山下達郎
05 Only Holy Story
Steady&Co.
06 冬がはじまるよ
槇原敬之
07 Winter Song
Dreams Come True
08 クリスマス
Judy and Mary
09 All I Want For Christmas Is You
Mariah Carey
10 クリスマスキャロルの頃には
稲垣潤一
11 Last Christmas
Wham!
12 サイレント・イヴ
辛島美登里
13 White Christmas
Bing Crosby
14 Burnin' X'mas
T.M.Revolution
15 何も言えなくて-Winter Version-
J-Walk
16 Christmas Lovers
Flying Kids
17 恋人がサンタクロース
松任谷由美
18 シンデレラ・クリスマス
Kinki Kids
19 MIDNIGHT FLIGHT〜ひとりぼっちのクリスマス・イブ
浜田省吾
20 ぴったりしたいX'mas
プッチモニ
またまた知らん曲もたっぷり。
以前は歌ったこともあるけれど、最近はほとんど歌わないな。クリスマスに限らず、カラオケ自体行くことがほとんどなくなった。行くのは高校の同窓会があるときぐらい。

クリスマスはみんなでワイワイガヤガヤはいいけど、カラオケはちょっと違うんじゃないかと…。
まぁ、カラオケ好き人は楽しんでくださいな。

2008年12月10日
薩摩揚げなうどんの日。
別に暇じゃなかっだけん。。。
このネタは携帯から見られます。。。チッ
うどん作った。というのも、先日家に帰ったら、ヤマトの不在票が。親父宛のクール宅急便。
ハイ、どう考えてもお歳暮です。ハイ、どう考えても食い物です。
いやぁー、しょうがないな。受け取らねば。
ヤマトに電話して受け取り。中身を見たら「薩摩揚げ」。生鮮品です。賞味期限は1週間です。しょうがない。親父は入院加療中だ。
食さねば…。
ということで、台所にはナイスなタイミングのうどんと麺つゆの元が。
茹でねば…。

というわけで、冷蔵庫には都合良く、あげ玉と冷凍刻みネギが。
盛り付けねば…。



うどん作った。というのも、先日家に帰ったら、ヤマトの不在票が。親父宛のクール宅急便。

ハイ、どう考えてもお歳暮です。ハイ、どう考えても食い物です。
いやぁー、しょうがないな。受け取らねば。

ヤマトに電話して受け取り。中身を見たら「薩摩揚げ」。生鮮品です。賞味期限は1週間です。しょうがない。親父は入院加療中だ。
食さねば…。

ということで、台所にはナイスなタイミングのうどんと麺つゆの元が。
茹でねば…。


というわけで、冷蔵庫には都合良く、あげ玉と冷凍刻みネギが。
盛り付けねば…。


大変、美味しゅうございました〜ん。



2008年12月09日
希乃実のテレビCM。。。もどき
別に暇じゃなかっだけん。。。
このネタは携帯から見られませ〜ん。
今日は家で作業中。息抜きにいろいろなサイトを見て回る時に見つけたのが、気軽にCMが作られるサイト。
リクルートがやっているんだけどもコマーシャル簡単作成サイト コマーシャライザー。
簡単に言うと、複数枚の写真があればいろいろなビデオ効果を付け足してくれて、テレビCMのようにしてくれるというもの。手短にある写真といえば希乃実の写真。

とりあえずそれで作ってみようかと…。再生ボタンばポチッとしてくだはい。
どんなもんでしょ。。。もっとちゃんとした写真を使えば、いいものができそうだし、こうやってブログに貼ることができるから、いろいろ使い出ありそう。
今日は店休日だから、代わりに営業活動しておこうっと。
このサイトは日本語だから、英文熊訳はいらんでしょ。→「しるこしき」なお方

今日は家で作業中。息抜きにいろいろなサイトを見て回る時に見つけたのが、気軽にCMが作られるサイト。
リクルートがやっているんだけどもコマーシャル簡単作成サイト コマーシャライザー。
簡単に言うと、複数枚の写真があればいろいろなビデオ効果を付け足してくれて、テレビCMのようにしてくれるというもの。手短にある写真といえば希乃実の写真。


とりあえずそれで作ってみようかと…。再生ボタンばポチッとしてくだはい。
どんなもんでしょ。。。もっとちゃんとした写真を使えば、いいものができそうだし、こうやってブログに貼ることができるから、いろいろ使い出ありそう。
今日は店休日だから、代わりに営業活動しておこうっと。
このサイトは日本語だから、英文熊訳はいらんでしょ。→「しるこしき」なお方
2008年12月09日
オリコンによりますと…。
以前、クリスマスソングのことを書いたけど、あれはまったく俺の趣味、というか、知っている曲だけで構成しているんで、自己満足の世界。
すると先日、オリコンによる『今年の冬に聴きたいラブソング』ランキング〜
が発表されていた。

01 いつかのメリークリスマス
B'z
02 ラスト・クリスマス
ワム!
03 クリスマス・イヴ
山下達郎
04 恋人たちのクリスマス
マライア・キャリー
05 メリクリ
BoA
06 Lovers Again
EXILE
07 WHITE LOVE
SPEED
08 スノースマイル
BUMP OF CHICKEN
09 白い恋人達
桑田佳祐
10 赤い糸
コブクロ
知っていて入れていない曲と知らない曲もありますな…。
まぁ、それぞれのクリスマスにそれぞれのクリスマスソングを、ですな。
すると先日、オリコンによる『今年の冬に聴きたいラブソング』ランキング〜


クリスマスにロウソクプレー?

01 いつかのメリークリスマス
B'z
02 ラスト・クリスマス
ワム!
03 クリスマス・イヴ
山下達郎
04 恋人たちのクリスマス
マライア・キャリー
05 メリクリ
BoA
06 Lovers Again
EXILE
07 WHITE LOVE
SPEED
08 スノースマイル
BUMP OF CHICKEN
09 白い恋人達
桑田佳祐
10 赤い糸
コブクロ
知っていて入れていない曲と知らない曲もありますな…。

まぁ、それぞれのクリスマスにそれぞれのクリスマスソングを、ですな。
2008年12月08日
情感豊かに熱唱!〜MICAライブ
今日はライブのお仕事〜♪ 上通りのバトルステージに行ってきました。
アーティストは「MICA」(ミカ)さん。
MICAさんと言えば、毎週水曜日の夜22時54分からTKUで放送されている、エルセルモ熊本提供「ふたりのラブソング」の中で使われている、「二人の道」を歌ってるのが、このMICAさん。

情感たっぷり歌い上げる姿は、歌の主人公が目の前に現れて語りかけてくるような、心に響いてくる。曲によっていろいろな表情を見せてくれるので、写真を撮っていて楽しくなるアーティストなんだよね。
個人的には「小さな想い」が大好き。これを歌っている彼女がなぜか戸田恵梨香に見えてくるから不思議だ(単なる妄想?)。

今回は12月1日発売したばかりのNew Album「タカラモノ」(2nd Album) を引っ提げてのライブ。今日のパフォーマンスもこのアルバムを中心に。アルバムには上記テレビの「二人の道」も入っている。なかなかいい仕上がりのアルバム。

最近のMICAさんのライブでは、堀川誠さんがパーカッションとして参加したユニットですることが多い。実を言うとこの誠さん、私がよくお世話になっている方なんだけどね。
今日も大満足のライブでした。
年明けの2月には2nd Album発売記念で11日に出身地の天草、14日は上通りのバトルステージで、バンドをバックにライブを開催する。今から楽しみ〜♪
MICAさんの情報はMICA official blogでどうぞ。
アーティストは「MICA」(ミカ)さん。
MICAさんと言えば、毎週水曜日の夜22時54分からTKUで放送されている、エルセルモ熊本提供「ふたりのラブソング」の中で使われている、「二人の道」を歌ってるのが、このMICAさん。


情感たっぷり歌い上げる姿は、歌の主人公が目の前に現れて語りかけてくるような、心に響いてくる。曲によっていろいろな表情を見せてくれるので、写真を撮っていて楽しくなるアーティストなんだよね。
個人的には「小さな想い」が大好き。これを歌っている彼女がなぜか戸田恵梨香に見えてくるから不思議だ(単なる妄想?)。

今回は12月1日発売したばかりのNew Album「タカラモノ」(2nd Album) を引っ提げてのライブ。今日のパフォーマンスもこのアルバムを中心に。アルバムには上記テレビの「二人の道」も入っている。なかなかいい仕上がりのアルバム。

最近のMICAさんのライブでは、堀川誠さんがパーカッションとして参加したユニットですることが多い。実を言うとこの誠さん、私がよくお世話になっている方なんだけどね。

今日も大満足のライブでした。

年明けの2月には2nd Album発売記念で11日に出身地の天草、14日は上通りのバトルステージで、バンドをバックにライブを開催する。今から楽しみ〜♪
MICAさんの情報はMICA official blogでどうぞ。
2008年12月07日
できたて野菜スープのラーメン風パスタ
あまりの寒さに掟破りをしてしまった…。「家飲み」。
家ではほとんど飲まない俺だけど、親父の焼酎を発見! やっぱ焼酎は米に限る。
しかし一人、家で飲むとなぜか、気分的に落ち込むんだよね。。。
で、某所でラーメン談義で盛り上がっているので、ラーメンの話題を希乃実流で。
■できたて野菜スープのラーメン風パスタ

ランチなどに付く野菜スープの仕込み立てに、ちょっと固めのパスタと合わせ、粉チーズがぱらぱらと…。「仕込んですぐのスープを使って、塩ラーメン風です」というシェフの言葉通り、立派にイタリアンのラーメン。
仕込んですぐの野菜スープは、味が渾然一体となっていない、悪く言うとこなれていない感じ(別に悪く言わなくていいんだが)で、これが逆に個々の野菜がはっきり自己主張している、強い味わいになっている。だからこそ、麺と合わせてラーメンのようにすすると、口から鼻に、野菜それぞれの風味が駆け抜けていくのが、快感。麺も固めだからしっかり噛むことで小麦の風味が立ってくるので、野菜スープと絶妙のコンビネーションとなっている。シェフは武骨な本格イタリアン一辺倒のシェフではなく、実にこうやっておいしい組み合わせを知っている達人だと実感したね。
某世界的ホームラン王の娘が、衝動的に婚約した上に、「そばの食べ方、音が気に入らない」と言ってまた衝動的に破棄したという。
麺をすする行為は口の中に空気を一緒に入れて、鼻へと香り・風味を吹き込む、食べるという行為の中の重要なパート。これを下品というなら、日本の麺類を食べる資格ない。少なくとも日本そばはこの食べ方以外は存在しないと言い切ってもいいくらい。 欧米かぶれでそう言うのなら、彼らはすする習慣がないだけ。それで「野菜のソムリエ」とは。笑止千万とはこのことだね。野菜の香りは楽しめない。
香辛料を「辛くするため」のものというのも誤解。辛み成分は鼻腔を開いて香りが抜けやすくするために入れるもの。だから香辛料という。その証拠に漢字で「香」りが「辛」みよりも前にある。
目の前でズルズルとすすってあげたい。
家ではほとんど飲まない俺だけど、親父の焼酎を発見! やっぱ焼酎は米に限る。
しかし一人、家で飲むとなぜか、気分的に落ち込むんだよね。。。

で、某所でラーメン談義で盛り上がっているので、ラーメンの話題を希乃実流で。
■できたて野菜スープのラーメン風パスタ

ランチなどに付く野菜スープの仕込み立てに、ちょっと固めのパスタと合わせ、粉チーズがぱらぱらと…。「仕込んですぐのスープを使って、塩ラーメン風です」というシェフの言葉通り、立派にイタリアンのラーメン。
仕込んですぐの野菜スープは、味が渾然一体となっていない、悪く言うとこなれていない感じ(別に悪く言わなくていいんだが)で、これが逆に個々の野菜がはっきり自己主張している、強い味わいになっている。だからこそ、麺と合わせてラーメンのようにすすると、口から鼻に、野菜それぞれの風味が駆け抜けていくのが、快感。麺も固めだからしっかり噛むことで小麦の風味が立ってくるので、野菜スープと絶妙のコンビネーションとなっている。シェフは武骨な本格イタリアン一辺倒のシェフではなく、実にこうやっておいしい組み合わせを知っている達人だと実感したね。
某世界的ホームラン王の娘が、衝動的に婚約した上に、「そばの食べ方、音が気に入らない」と言ってまた衝動的に破棄したという。
麺をすする行為は口の中に空気を一緒に入れて、鼻へと香り・風味を吹き込む、食べるという行為の中の重要なパート。これを下品というなら、日本の麺類を食べる資格ない。少なくとも日本そばはこの食べ方以外は存在しないと言い切ってもいいくらい。 欧米かぶれでそう言うのなら、彼らはすする習慣がないだけ。それで「野菜のソムリエ」とは。笑止千万とはこのことだね。野菜の香りは楽しめない。
香辛料を「辛くするため」のものというのも誤解。辛み成分は鼻腔を開いて香りが抜けやすくするために入れるもの。だから香辛料という。その証拠に漢字で「香」りが「辛」みよりも前にある。
目の前でズルズルとすすってあげたい。

2008年12月06日
今頃…。
最近、顔の肌が荒れ気味でヒゲを剃るのを控えているけど、「ムサい!
」と言う人もいるし、「そのまま伸ばせ
」と言う人もいるんで、どうしようかと悩みちう。。。
以前は、この時期ヒゲを伸ばし脱色して、サンタの衣装を着て子供たちへのプレゼントの宅配仕事をしようかと企んでいたけど、需要がありそうもないので忘れてしまっていた。
ここではハンドルネームを「さんた」にしているので、クリスマスネタを一つ。

上通りの入口「ビプレス広場」の柱。堂々とでかでかと「Happy X'mas」って。。。しかも1本だけじゃなく、数本も。。。
ずいぶん前に「トリビアの泉」とかでもさんざん取り上げられているのに、まだ「X」と「mas」の間に「'」(アポストロフィー)を入れてるんだよね。
これは完全に間違い。クリスマスは英語表記だと「Christmas」か「Xmas」。「X」は「Christ」を略しているわけじゃなくて、そのまんま「Christ」のことだから。
それとChristmasには「Merry」が付くのが普通だけど、「Happy」ってことはたぶんJohn Lennonの曲からから取ってあるはずだから、こっちのタイトルは「Happy Xmas (War Is Over)」。そのまま使えばいいものを…。
しかし問題は…。この建物って熊日所有で、テナントに鶴屋とかホテル日航とか熊本市現代美術館とか、デカイ企業や行政が入っているところって認識なんだけど。そういうデカイところが、英語の辞書をくればすぐわかるはずのミスを堂々とディスプレーしているところ。広告関係の仕事をしている人間としてはちょっと恥ずかしい。
だいたいテレビのキー局ではもうなくなっているのに、ローカル局ではまだこの表記をしているところが多い。
だいたいデザイナーって感覚的すぎるから、辞書なんか無縁で仕事している人も多い。不用意に何でもアルファベットにしているだけじゃなくて、「英語表記」じゃなくて「ローマ字入力時のキー入力」表記を思い切り使ってあったりするから恐い。怖い。ローマ字入力は英語表記じゃない。ヘボンさんも泣いている…。
しかも作業の過程で誰かが指摘していたにもかかわらず、こういうのを出していたら、余計タチが悪い。
「細かいことを…」って思われるかも知れんが、もし海外の街角で日本語が間違って使われていたら、誰だって絶対写真撮ってブログネタにするはず。いやね、しかも俺自身、間違いは多い方だから逆にぎょっとしたりするのよ。他山の石と思わなきゃいけないのよね〜♪


以前は、この時期ヒゲを伸ばし脱色して、サンタの衣装を着て子供たちへのプレゼントの宅配仕事をしようかと企んでいたけど、需要がありそうもないので忘れてしまっていた。
ここではハンドルネームを「さんた」にしているので、クリスマスネタを一つ。

上通りの入口「ビプレス広場」の柱。堂々とでかでかと「Happy X'mas」って。。。しかも1本だけじゃなく、数本も。。。
ずいぶん前に「トリビアの泉」とかでもさんざん取り上げられているのに、まだ「X」と「mas」の間に「'」(アポストロフィー)を入れてるんだよね。

これは完全に間違い。クリスマスは英語表記だと「Christmas」か「Xmas」。「X」は「Christ」を略しているわけじゃなくて、そのまんま「Christ」のことだから。
それとChristmasには「Merry」が付くのが普通だけど、「Happy」ってことはたぶんJohn Lennonの曲からから取ってあるはずだから、こっちのタイトルは「Happy Xmas (War Is Over)」。そのまま使えばいいものを…。
しかし問題は…。この建物って熊日所有で、テナントに鶴屋とかホテル日航とか熊本市現代美術館とか、デカイ企業や行政が入っているところって認識なんだけど。そういうデカイところが、英語の辞書をくればすぐわかるはずのミスを堂々とディスプレーしているところ。広告関係の仕事をしている人間としてはちょっと恥ずかしい。
だいたいテレビのキー局ではもうなくなっているのに、ローカル局ではまだこの表記をしているところが多い。
だいたいデザイナーって感覚的すぎるから、辞書なんか無縁で仕事している人も多い。不用意に何でもアルファベットにしているだけじゃなくて、「英語表記」じゃなくて「ローマ字入力時のキー入力」表記を思い切り使ってあったりするから恐い。怖い。ローマ字入力は英語表記じゃない。ヘボンさんも泣いている…。

しかも作業の過程で誰かが指摘していたにもかかわらず、こういうのを出していたら、余計タチが悪い。
「細かいことを…」って思われるかも知れんが、もし海外の街角で日本語が間違って使われていたら、誰だって絶対写真撮ってブログネタにするはず。いやね、しかも俺自身、間違いは多い方だから逆にぎょっとしたりするのよ。他山の石と思わなきゃいけないのよね〜♪